地域情報

副市長に笹原さん選任 地方創生に陣頭指揮

市議会定例会8月会議は、外務省在キューバ日本国大使館1等書記官の笹原直記さん(39)を9月1日付で副市長として選任する人事案に同意した。任期は2年。
国の地方創生人材支援制度(日本版シティマネージャー制度)を活用した人事。白川博一市長は「副市長として、企画振興部でまち・ひと・しごと創生の陣頭指揮を執ってもらう」と9月末に予定している総合戦略の策定などへの手腕に期待した。
笹原さんは1975年10月16日、東京都生まれ。99年外務省入省、00年在スペイン大で語学研修、01年在ウルグアイ大使館、04年国際社会協力部人道支援室、07年欧州局西欧課、10年在カルガリー総領事館、12年から在キューバ大使館で勤務している。

笹原直記

関連記事

  1. 車イスのまま搭乗可能 壱岐空港に専用スロープ
  2. お宝通り命名 お宝地蔵大祭
  3. 箱ものへの嫌悪感ぬぐえず 庁舎建設住民投票を考える
  4. 光武病院で通常診療再開。新型コロナ封じ込め成功。
  5. 岩牡蠣祭り開催 郷ノ浦漁協
  6. 地域おこし協力隊・松本浩志さんが観光連盟事務局長就任
  7. 県壱岐病院5周年式典。向原、米城両氏に感謝状。
  8. 山本さん家族に知事賞 ながさき農林業大賞

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP