地域情報

また記録更新、68万1279円 8月子牛市場も価格高騰

JA壱岐市の定例8月子牛市が1、2日の2日間、芦辺町の家畜市場で開催され、平均価格は68万1279円を記録。歴代最高だった前回の6月市場で記録した65万8196円から3・5%増、約2万3千円も上回った。歴代最高記録の更新は昨年12月市場から5市場連続となった。
子牛市場は入場頭数が前回より42頭少ない612頭で、全頭取引成立。取引総額は約4億1694万円で、前回より約1150万円減少した。平均価格は牝が前回より約3万4千円高い63万7335円、去勢が同1万5千円高い71万8096円だった。
種雄牛別では、平茂晴が牝132頭で平均約64万5千円、去勢148頭で同72万2千円と、頭数で全体の45・8%を占め、平均価格を押し上げる原動力となった。
子牛価格の高騰は全国的な傾向にあるが、7月21、22日に開催された長崎平戸口中央市場(平戸市)の平均価格は壱岐より3万5千円程度安い約65万7千円だった。また全国の7月市場を見ても大半が平均60~66万円の成績となっており、壱岐家畜市場の平均価格は兵庫・淡路家畜市場(7月市場平均約82万3千円)に次ぐ高さとなっている。

 

関連記事

  1. 「30歳の成人式in壱岐の島」 壱岐の現状をディスカッション
  2. 燃油調整金が有料加算。九州郵船8~10月期。
  3. 新年度予算236億4千万円。ほぼ本年度当初並み規模。SDGs関連…
  4. インドIT企業2社が本市進出。山本県議が橋渡し役。
  5. 中学 3月16日、小学19日。 卒業式日程
  6. 交通事故根絶への願い 壱岐署でヒマワリ大輪開く
  7. 前回比93.4%の大幅下落。1年4か月ぶり80万円割れ~子牛市場…
  8. 箱ものへの嫌悪感ぬぐえず 庁舎建設住民投票を考える

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP