地域情報

また記録更新、68万1279円 8月子牛市場も価格高騰

JA壱岐市の定例8月子牛市が1、2日の2日間、芦辺町の家畜市場で開催され、平均価格は68万1279円を記録。歴代最高だった前回の6月市場で記録した65万8196円から3・5%増、約2万3千円も上回った。歴代最高記録の更新は昨年12月市場から5市場連続となった。
子牛市場は入場頭数が前回より42頭少ない612頭で、全頭取引成立。取引総額は約4億1694万円で、前回より約1150万円減少した。平均価格は牝が前回より約3万4千円高い63万7335円、去勢が同1万5千円高い71万8096円だった。
種雄牛別では、平茂晴が牝132頭で平均約64万5千円、去勢148頭で同72万2千円と、頭数で全体の45・8%を占め、平均価格を押し上げる原動力となった。
子牛価格の高騰は全国的な傾向にあるが、7月21、22日に開催された長崎平戸口中央市場(平戸市)の平均価格は壱岐より3万5千円程度安い約65万7千円だった。また全国の7月市場を見ても大半が平均60~66万円の成績となっており、壱岐家畜市場の平均価格は兵庫・淡路家畜市場(7月市場平均約82万3千円)に次ぐ高さとなっている。

 

関連記事

  1. 9日に1000人決起大会 国境離島新法制定を後押し
  2. 「あまごころ壱場」3月18日オープン 島内初の観光客向け産直施設…
  3. 三島小で水産教室 カサゴ放流を体験
  4. 最優秀賞に郷ノ浦・貞方陽菜さん 第65回中学生弁論大会
  5. プレミアムチケット完売。6月1日から第2回発売。
  6. 4月から島民運賃値下げへ。国境離島新法制度説明会
  7. 壱岐高「集落と古墳の関係」が優秀賞。全国高校生歴史フォーラム
  8. 記者の目・芦辺中学建設問題

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP