地域情報

また記録更新、68万1279円 8月子牛市場も価格高騰

JA壱岐市の定例8月子牛市が1、2日の2日間、芦辺町の家畜市場で開催され、平均価格は68万1279円を記録。歴代最高だった前回の6月市場で記録した65万8196円から3・5%増、約2万3千円も上回った。歴代最高記録の更新は昨年12月市場から5市場連続となった。
子牛市場は入場頭数が前回より42頭少ない612頭で、全頭取引成立。取引総額は約4億1694万円で、前回より約1150万円減少した。平均価格は牝が前回より約3万4千円高い63万7335円、去勢が同1万5千円高い71万8096円だった。
種雄牛別では、平茂晴が牝132頭で平均約64万5千円、去勢148頭で同72万2千円と、頭数で全体の45・8%を占め、平均価格を押し上げる原動力となった。
子牛価格の高騰は全国的な傾向にあるが、7月21、22日に開催された長崎平戸口中央市場(平戸市)の平均価格は壱岐より3万5千円程度安い約65万7千円だった。また全国の7月市場を見ても大半が平均60~66万円の成績となっており、壱岐家畜市場の平均価格は兵庫・淡路家畜市場(7月市場平均約82万3千円)に次ぐ高さとなっている。

 

関連記事

  1. 「自分の可能性に気づけた」 壱岐高生が万博で離島の魅力を発信
  2. 焼酎イベント相次ぎ開催 ごっとりまつりに190人
  3. 壱岐市とウエスレヤン大学、包括連携協定を締結。
  4. 市に消費生活センター設置 商取引トラブルに対応
  5. コロナ検査気軽に 検査キット自販機設置
  6. 「空き地を公園に」実現 芦辺浦まち協「こども自治会」
  7. 郷ノ浦湾浮桟橋が供用開始 ジェットフォイル乗降1階のみに
  8. 親子で月見だんご 原の辻ガイダンス

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP