地域情報

また記録更新、68万1279円 8月子牛市場も価格高騰

JA壱岐市の定例8月子牛市が1、2日の2日間、芦辺町の家畜市場で開催され、平均価格は68万1279円を記録。歴代最高だった前回の6月市場で記録した65万8196円から3・5%増、約2万3千円も上回った。歴代最高記録の更新は昨年12月市場から5市場連続となった。
子牛市場は入場頭数が前回より42頭少ない612頭で、全頭取引成立。取引総額は約4億1694万円で、前回より約1150万円減少した。平均価格は牝が前回より約3万4千円高い63万7335円、去勢が同1万5千円高い71万8096円だった。
種雄牛別では、平茂晴が牝132頭で平均約64万5千円、去勢148頭で同72万2千円と、頭数で全体の45・8%を占め、平均価格を押し上げる原動力となった。
子牛価格の高騰は全国的な傾向にあるが、7月21、22日に開催された長崎平戸口中央市場(平戸市)の平均価格は壱岐より3万5千円程度安い約65万7千円だった。また全国の7月市場を見ても大半が平均60~66万円の成績となっており、壱岐家畜市場の平均価格は兵庫・淡路家畜市場(7月市場平均約82万3千円)に次ぐ高さとなっている。

 

関連記事

  1. 40周年記念コンサート コール・リーベ女声合唱団
  2. 下条英則、山内賢明両氏。秋の叙勲を受章。
  3. 壱岐初の地域猫活動 野良猫152頭に不妊去勢手術
  4. 国境離島新法制定へ総決起大会 1300人が「頑張ろうコール」
  5. 児童・園児125人出場。霞翠わんぱくすもう大会
  6. 平尾さん夫妻に感謝状 壱岐署に鬼凧寄贈
  7. 中小企業庁が重家酒造選定。はばたく中小企業300社
  8. ワクチン集団接種が開始。初日60人、2日目114人。1日180人…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP