地域情報

車イスのまま搭乗可能 壱岐空港に専用スロープ

ORC(オリエンタルエアブリッジ)はこのほど、車イスのまま機内への乗降が可能になる「パッセンジャー・ボーディング(旅客搭乗)・スロープ」(PBS)を壱岐空港に設置。運用を開始した。同社では長崎空港に続いての導入で、対馬空港でも導入が決まっている。五島福江、福岡空港は専用リフトを使用している。
悪天候や風向きによって使用できない日もあるが、PBSを体験した郷ノ浦町の浦川勝世さん(62)は「これまでは車イスごと抱えてもらったり、おんぶをしてもらったりして乗降していたが、やはり気兼ねする部分があった。PBSなら係員の負担が軽減されるので気軽に利用できるし、安心感もまったく違う。旅行へ出かける機会が増えそうです」と同社のバリアフリーへの取り組みに感謝していた。

関連記事

  1. 遼東系銅釧(腕輪)、原の辻で国内初出土。
  2. 企画展「司馬遼太郎と壱岐」。一支国博物館で開幕。
  3. 平均価格が4万6千円増 巻き返し傾向の子牛市場
  4. 松下翔紀が高校日本一。2019年十大ニュース
  5. 利用客が40万人達成 ORC長崎~壱岐線
  6. 「うに屋のあまごころ」オープン
  7. 海水温が過去最高。9月初めまで高水準。
  8. 小学生国語、算数とも4位 県小中学生学力調査

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP