スポーツ

いよいよ国体開幕 自転車ロードに188選手

国体(ロードコース脇はキバナコスモスが満開)長崎県で1969年以来45年ぶり、本市では史上初めてとなる「長崎がんばらんば国体」が12日に開幕する。本市は13日に自転車ロード・レース、18~20日にソフトボール成年女子が開催される。
47都道府県から各クラス2人ずつ、計188人が出場予定の自転車ロード・レースは、成年男子が午前8時半、少年男子が8時35分に壱岐島開発総合センター前をパレード走行でスタート。当田交差点から本スタートし、勝本庁舎、亀石を回って当田に戻る特設周回コース(19・3㌔)を、成年は6周(116・6㌔)、少年は5周(97・3㌔)の周回を行って順位を決める。
長崎県代表は成年が吉元昂(IPU環太平洋大学3年)、澤地陵二(ボンシャンス)、少年が松井航平(鹿町工3年)、古賀友康(鹿町工3年)の4選手が出場を予定している。
時速40㌔以上で疾走する自転車は迫力満点で、コース脇に歩道がある場所で観戦が可能となる。当日は午前8時から午後1時ごろまで特設コースは通行止め、周辺道路は交通規制が行われる。

関連記事

  1. 益川洋武(壱岐高)が銀メダル 県陸上選手権男子三千㍍障害
  2. 駿河台大学駅伝部が合宿 箱根駅伝シード権獲得誓う
  3. 県商工会青年部連合会・新会長に山川忠久さん
  4. 壱岐高で入会式 ヒューマンハート部
  5. 春の風物詩 賑わう瀬戸市
  6. 県ねんりんピック 市選手団は85人
  7. 田中さん(長崎商)4区を疾走。全国高校女子駅伝で26位。
  8. ハヤブサも発見 イキハク野鳥観察会

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP