スポーツ

金メダル11個獲得 障害者スポーツ大会

障害者スポーツ(がんぱろう三唱で健闘を誓った選手団)第14回全国障害者スポーツ大会(長崎がんばらんば大会)リハーサル大会が5月24~25日に県立総合運動公園陸上競技場を主会場に行われた。
壱岐市からは選手43人(立幅跳4、スラローム1、ソフトボール投5、百㍍走5、二百㍍走1、フライングディスク15、卓球1、ユニカール4、ボウリング5)と役員・補助者9人の計50人の選手団が参加。昨年4月に開設された県虹の原特別支援学校壱岐文教室高等部から初めて、2人の選手が出場した。
24日に印通寺港フェリー発着所で行われた選手団壮行式では、目良初男団長が「今年は長崎がんばらんば大会のリハーサル大会を兼ねる意義深さがあり、ぜひ本番への出場を目指して、練習の成果を発揮してきます」と高らかに宣言。山本啓介県議の発声で「がんばろう三唱」が行われ、気合を込めて大会に出発した。
大会は壱岐勢のメダルラッシュ。陸上二百㍍で山下輝正が57秒14で優勝したのをはじめ、昨年の10個を上回る金メダル11個。銀メダルは6個、銅メダルは6個を獲得した。
【金メダル獲得者】
▽二百㍍ 山下輝正57秒14▽スラローム 松山桂子2分3秒5▽ソフトボール投 豊永登志枝13㍍58、豊永秀子30㍍40▽立幅跳 末永廣光1㍍69、西村智佳子1㍍25▽卓球 松永保志2勝▽ボウリング 江口慎哉176▽フライングディスク・アキュラシー 浦川勝世6投、村川叶江6投▽同ディスタンス 原田政継31㍍07

障害者スポーツ(仲間から贈られた横断幕を掲げる虹の原高等部の2選手)

関連記事

  1. 全日本、総体で全国制覇誓う 選抜九州大会優勝の郷ノ浦中 軟式野球…
  2. バスケットクリニックを初開催 Wリーグトヨタアンテロープス
  3. 筒城浜で心身を鍛錬 剛柔流空手道合同寒稽古
  4. 壱岐が18年ぶりベスト8。準々決勝で鹿町工に敗退。県高等学校野球…
  5. ギネス世界記録を作ろう!! リレー形式で壱岐牛を食べさせ合う 1…
  6. SG連続準優戦進出 ボートレース下條
  7. 壱岐から東京五輪選手を 「子ども夢応援プラン」創設へ 市議会 一…
  8. 壱岐商から25年ぶり快挙!松下がインターハイ出場決める。北九州総…

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP