長崎県和牛共進会壱岐地区代表牛選考会が18日、壱岐家畜市場で開かれた。2027年に北海道で開催される第13回全国和牛能力共進会北海道大会(全共)へ向けて、11月5、6日開催の長崎県和牛共進会(雲仙市・県南家畜市場)への出場牛を決める選考会で、第1区(若雌の1=14~17か月未満)に8頭、第2区(若雌の2=17~20か月未満)に8頭、第3区(繁殖雌牛=3産以上)に10頭、第4区(高等登録牛群=14か月以上)に2母娘4頭が出場した。
県肉用牛改良センター所長の嶋澤光一審査委員長ら審査委員が審査を行い、県大会に壱岐地区代表として出場する1~3区の代表牛3頭と補欠1頭、4区の代表牛1母娘2頭を決定した。
【第1区】▽代表牛 ほのか(父・若百合=初山・成石範明)、あずみ2(父・福之鶴=初山・田口幸男)、ひな(父・幸男=鯨伏・柴崎泰三)▽補欠 しげみ(父・金太郎3=CBS)
【第2区】▽代表牛 まつひさ7(父・金太郎3=勝本・松熊ファーム)、みつみらい(父・百合未来=田河・重元勇次)、さちこ(父・幸男=田河・梅山貴明)▽補欠 くろせ(父・金太郎3=CBS)
【第3区】▽代表牛 はつね(父・金太郎3=石田・山口弘友)、どこものこ(父・勝乃幸=田河・岡口勝洋)、ここな(父・勝乃幸=初山・松本富雄)▽補欠 みつかね(父・美津照重=石田・中尾大樹)
【第4区】▽代表牛 みゆき(父・幸紀雄)・みつえ(父・美津照重=志原・山内清)