地域情報

安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

年末の交通安全県民運動(15~24日)にちなみ、市更生保護女性会と市交通安全協会、壱岐署は合同で16日、交通安全街頭キャンペーンを開いた。
3機関から12人が参加。郷ノ浦町東触の交差点と勝本町の風土記の丘前の歩道に立ち、「スピード落とそう」「シートベルト着用徹底」などと書かれた交通安全協会製作した手作りプラカードを掲げてドライバーに安全運転を呼び掛けた。
同女性会勝本地区支部長の中田美恵子さん(66)は「一時停止とシートベルト着用の徹底を。飲酒運転は絶対にしないでほしい。安全運転で良いお正月を迎えてほしい」と話した。

関連記事

  1. B’zが壱岐にやって来る!! 来年3月13日文化ホー…
  2. 市長選候補が討論会。テレビ、ラジオで放送。
  3. 2月8日市民合唱祭 3吹奏楽部がコラボ
  4. アジャ・コングら熱戦。「元気プロレス」。
  5. 専門学校で開校式。留学生も入学予定。
  6. 「しまの映画館」が開館 9日に「最強のふたり」上映
  7. まちづくり協議会設置へ。市は各校区で説明会実施。地域課題は地域で…
  8. 西村、長嶋さんが受賞。県高体連卒業生顕彰。

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP