政治・経済

10議員が5会派結成 政務活動費交付で市議会

市議会事務局は6日、会派の結成状況を公表。同日現在、10議員が5会派を結成していることがわかった。
本年6月定例会で「政務活動費の交付に関する条例」が議員発議で制定され、政務活動費が会派を対象に交付されることになった。条例施行は10月1日。9月定例会で関係予算が可決し、10議員が議会事務局に会派結成を届け出た。
会派は議長を除く議員が1人から結成できる。政務活動費の金額は会派所属議員1人あたり月1万円。4月と10月の半期ごとに6か月分が交付される。本年度の下期分はすでに交付済み。
使った政務調査費の領収書を翌年度の4月末までに議長に提出し、残った分は返還することになっている。
会派名と所属議員は次の通り。〇は代表者。
【日本共産党】〇山口欽秀
【公明】〇清水修
【IKI未来】〇武原由里子
【緑水】〇植村圭司
【壱心会】〇土谷勇二、樋口伊久磨、中原正博、山川忠久、豊坂敏文、赤木貴尚

関連記事

  1. 新教育長に山口千樹さん 沼津出身、元壱岐高校校長
  2. 市議会が政務活動費を初導入 会派議員1人当たり月1万円 市議会定…
  3. 壱岐市がグランプリ受賞 脱炭素チャレンジカップ
  4. 重家酒造がグランプリ獲得 九州の蔵で初 「 松尾大社酒-1グラン…
  5. 郷ノ浦町坪触の県道一部トンネルに 来年度中完成へ
  6. 篠原さんが激戦制し初当選 出口さんに1074票差 壱岐市長選挙 …
  7. 大石知事に10項目を要望 磯焼け対策のブルークレジットに協力姿勢…
  8. 『壱岐は世界的モデルになり得る』 本県で初開催 エコマテリアル…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP