政治・経済

10議員が5会派結成 政務活動費交付で市議会

市議会事務局は6日、会派の結成状況を公表。同日現在、10議員が5会派を結成していることがわかった。
本年6月定例会で「政務活動費の交付に関する条例」が議員発議で制定され、政務活動費が会派を対象に交付されることになった。条例施行は10月1日。9月定例会で関係予算が可決し、10議員が議会事務局に会派結成を届け出た。
会派は議長を除く議員が1人から結成できる。政務活動費の金額は会派所属議員1人あたり月1万円。4月と10月の半期ごとに6か月分が交付される。本年度の下期分はすでに交付済み。
使った政務調査費の領収書を翌年度の4月末までに議長に提出し、残った分は返還することになっている。
会派名と所属議員は次の通り。〇は代表者。
【日本共産党】〇山口欽秀
【公明】〇清水修
【IKI未来】〇武原由里子
【緑水】〇植村圭司
【壱心会】〇土谷勇二、樋口伊久磨、中原正博、山川忠久、豊坂敏文、赤木貴尚

関連記事

  1. 壱岐市がグランプリ受賞 脱炭素チャレンジカップ
  2. 5~7月は3ゾーンへ 九州郵船の燃油調整金
  3. 郷ノ浦町坪触の県道一部トンネルに 来年度中完成へ
  4. 平均価格55万円台に回復 壱岐家畜市場12月子牛市 全国的に 回…
  5. 本市で3度目の県市長会議 国、県への提言24件を承認 白川市長が…
  6. 循環型社会、マッチングアプリ… 構想続々 SDGs対話会始まる…
  7. 九州郵船が創立百周年祝賀会 白川市長ら300人が出席
  8. 九州郵船は約80億円の借入 ヴィーナス2更新計画を説明

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP