政治・経済

10議員が5会派結成 政務活動費交付で市議会

市議会事務局は6日、会派の結成状況を公表。同日現在、10議員が5会派を結成していることがわかった。
本年6月定例会で「政務活動費の交付に関する条例」が議員発議で制定され、政務活動費が会派を対象に交付されることになった。条例施行は10月1日。9月定例会で関係予算が可決し、10議員が議会事務局に会派結成を届け出た。
会派は議長を除く議員が1人から結成できる。政務活動費の金額は会派所属議員1人あたり月1万円。4月と10月の半期ごとに6か月分が交付される。本年度の下期分はすでに交付済み。
使った政務調査費の領収書を翌年度の4月末までに議長に提出し、残った分は返還することになっている。
会派名と所属議員は次の通り。〇は代表者。
【日本共産党】〇山口欽秀
【公明】〇清水修
【IKI未来】〇武原由里子
【緑水】〇植村圭司
【壱心会】〇土谷勇二、樋口伊久磨、中原正博、山川忠久、豊坂敏文、赤木貴尚

関連記事

  1. 等身大パネルでお出迎え 長崎市出身、長濱ねるさん
  2. 壱岐地区代表牛14頭を選考 メーン6区は弁慶3産子 7月7日 県…
  3. 万歳三唱で祝う 対象者448人市還暦式
  4. 壱岐3蔵が金賞 本年度酒類鑑評会
  5. 山本、鵜瀬氏に当選証書付与 国会議員、県議として連携へ 大石知事…
  6. 3選出馬表明を持ち越す 白川博一市長
  7. 昨年比140人減 子どもの数 壱岐は2727人
  8. いきっこ留学改善を承認 運営委員会で検証続ける 10月1日から …

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP