政治・経済

三島小に文科大臣表彰 本年度学校保健・安全表彰

文部科学省は2日、本年度学校保健及び学校安全表彰の表彰者を発表。本市から三島小学校(池内靖明校長、2人)が学校保健で文部科学大臣表彰に選ばれた。県によると、同校は保健目標を「自分の体の発育や健康に関心をもち、自らの健康の保持増進のため、必要な情報収集をし、適切な意思決定ができる子どもを育てる」とし、▽早寝早起き、朝ごはんなど基本的生活習慣の確立▽歯みがきの習慣形成▽意思決定や行動ができる能力の育成を重点目標に設定。医療機関がなくPTA活動も難しい二次離島で学校支援会議、まちづくり協議会と連携した学校保健の推進に努めている。
表彰式は11月7日、宮崎県で開かれる全国学校保健・安全研究大会で行われる予定。

関連記事

  1. ATR42型2機の導入計画 総額68億円、5年度運航へ ORC後…
  2. 市長が新庁舎建設に言及 「この4~5年で道筋をつける」 市議会6…
  3. 賛成多数で可決 認定こども園補助金
  4. 第3区代表牛に「かの」号 第12回全国和牛能力共進会
  5. RE水素システム壱岐病院に応用 市が計画、R8年導入目指す 熱と…
  6. 市議会が政務活動費を初導入 会派議員1人当たり月1万円 市議会定…
  7. 日本郵便と協働体制構築を締結 社員1人を2年間本市に派遣
  8. CO2吸収量 36・6㌧分売れる 磯焼け対協のJブルークレジット…

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP