政治・経済

三島小に文科大臣表彰 本年度学校保健・安全表彰

文部科学省は2日、本年度学校保健及び学校安全表彰の表彰者を発表。本市から三島小学校(池内靖明校長、2人)が学校保健で文部科学大臣表彰に選ばれた。県によると、同校は保健目標を「自分の体の発育や健康に関心をもち、自らの健康の保持増進のため、必要な情報収集をし、適切な意思決定ができる子どもを育てる」とし、▽早寝早起き、朝ごはんなど基本的生活習慣の確立▽歯みがきの習慣形成▽意思決定や行動ができる能力の育成を重点目標に設定。医療機関がなくPTA活動も難しい二次離島で学校支援会議、まちづくり協議会と連携した学校保健の推進に努めている。
表彰式は11月7日、宮崎県で開かれる全国学校保健・安全研究大会で行われる予定。

関連記事

  1. 企業版ふるさと納税に感謝状 1千万円寄附のファウンテック
  2. 市の総合計画って何? 策定前に市民有志が勉強会
  3. 壱岐市、31件目の協定 教育ソフト導入のベネッセと
  4. 藻場のCO2吸収量、クレジットに 三島、渡良周辺で繁茂の海藻約1…
  5. 眞鍋副市長を再任 2期目、任期は4年
  6. 九州郵船が創立百周年祝賀会 白川市長ら300人が出席
  7. つや姫初出荷で式典 JA壱岐市
  8. 勝本浦を「海業」の拠点に 篠原市長、大石知事に12項目を要望 篠…

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP