政治・経済

環境大臣表彰を市長に報告 市地球温暖化防止対策協議会 地域環境保全功労者表彰受賞

本年度環境大臣表彰の地域環境保全功労者表彰を受賞した壱岐市地球温暖化防止対策協議会(県・市職員5人を含む19人)の鵜瀬守会長(62)が1日、市役所郷ノ浦庁舎を訪れ、6月28日に県庁で行われた伝達式で贈られた表彰状、記念品を持参し、篠原一生市長に受賞を報告した。同表彰の受賞は長崎県では初めて。同会は25年間にわたり市内で地球温暖化防止活動や環境美化に関する普及活動を行うとともに、市内の小学校で環境教育を行うなど、SDGsを意識した持続可能な社会、地域・まちづくりの活動に貢献したことが表彰理由となった。

関連記事

  1. 壱岐LCと協定 災害時ボランティアで市
  2. 壱岐の華「初代嘉助」「海鴉」 品評会で金賞
  3. 賛成多数で可決 認定こども園補助金
  4. 新教育長に山口千樹さん 沼津出身、元壱岐高校校長
  5. 坪触のトンネル工事現場見学 「土木の日」子どもら招待
  6. 当初予算案241億9千万円 昨年度から8・0%の大幅増
  7. 国への情報提供今期見送り 防衛省レーダーに影響あり
  8. 本市で3度目の県市長会議 国、県への提言24件を承認 白川市長が…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP