スポーツ

3校連合は準々決勝敗退 大崎に8‐1も堂々のベスト8

来春のセンバツ甲子園につながる第153回全国高校野球選手権長崎大会は7日、県営ビッグNスタジアムで準々決勝が行われ、連合チームとして初めてベスト8進出を果たした壱岐商・対馬・上対馬の3校連合が佐世保地区新人大会優勝の大崎と対戦した。
大崎は1回裏にいきなり4点を先制し、ゲームを優位に進めた。その後は3校連合先発の壱岐商・長岡拓実(2年、勝本)、リリーフした同・豊坂将平(2年、勝本)が大崎打線をしっかりと抑え、6回表には1点を返したが、6回裏に4失点し、8‐1で7回コールド負けとなった。これまで好調だった打線は大崎の2投手に4安打と抑えられた。
それでも3校合わせて15人の部員で、壱岐と対馬という地理的な条件から合同練習もなかなかできない中、この日も失策は1で、大会4試合で計4失策と堅い守備。延長戦勝ち2回、サヨナラ勝ち2回とチームの結束力は単独チーム以上のものを見せた。県大会ベスト8という胸を張れる結果は、他の連合チームにも大きな自信をもたらした。
来春はこの活躍に刺激を受けた新入生が大量に入部する可能性もあり、今後もこの連合チームが存続するかは分からないが、壱岐商の2年生5人、1年生1人には貴重な経験となる県大会となった。

関連記事

  1. 人気急上昇離島で全国3位 夏休み宿泊予約83%増
  2. 田川和平さんを表彰 防犯に多大な功労
  3. 2時間26分の死闘、勝本準優勝 玄界灘親善少年軟式野球大会
  4. 長岡幸奈、竹下紘夢が優勝 全国小学生陸上交流大会へ
  5. 串山海岸で開催 辰ノ島フェスタ
  6. 史上初のW女子横綱誕生 一支國幼児相撲大会
  7. 郷ノ浦は「反対」が圧倒的 市庁舎建設で公聴会
  8. 団長に江口由真さん 26年度交通少年団

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP