政治・経済

いきっこ留学改善を承認 運営委員会で検証続ける 10月1日から 新年度募集

 壱岐市いきっこ留学制度運営委員会(委員長・長岡信一市社会教育委員会委員長)の第1回会議が9月27日、壱岐島総合開発センターで開かれ、委員12人、臨時委員2人が出席。9月3日に県教委の「これからの離島留学検討委員会」がまとめた「壱岐事案についての検証結果及び『離島留学制度』改善に向けての報告書」の内容を受けて、壱岐市のいきっこ留学の改善策について議論。事務局が提示した大きく4点についての改善策案を承認し、新たな体制で10月1日から令和6年度いきっこ留学生の募集を開始することを決めた。12月中旬の第2回会議で6年度入学生の受け入れ審査、来年2月下旬の第3回会議で改善策を踏まえた制度運営の検証を行う。

関連記事

  1. 平均価格55万4165円 6月市場は前回比92.8%
  2. 当選の16市議に当選証書付与 西委員長「先を見据えた行動を」
  3. 平均価格さらに6万5千円減 壱岐家畜市場8月子牛市
  4. 焼酎で本県をPR 「長崎の変」壱岐の蔵酒造
  5. 九州郵船、ORCが運賃改定 国境離島島民割引は実質値下げ 市航路…
  6. 市議会が政務活動費を初導入 会派議員1人当たり月1万円 市議会定…
  7. ボトルデザインは須田正己さん 海神グループが焼酎発売
  8. 当初予算案241億9千万円 昨年度から8・0%の大幅増

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP