歴史・自然

スイレン見頃に 筒城浜ふれあい広場

筒城浜ふれあい広場の池のスイレンが見頃を迎え、ウォーキングやキャンプに訪れた市民らは、湖面に浮かんだ無数のピンクや黄色の花びらを写真に収めて楽しんでいる。
同広場を管理している赤木政秀さん(72)が15年以上前に西福寺から30本ほどの根茎を譲り受けて植えた。その後も毎年少しずつ増やしていき、今では美しい花びらで満たされる湖面は、初夏の風物詩として市民憩いの場所に。
赤木さんは「皆さんに見ていただいて植えたかいがあります。楽しんでいただければ」と話している。
赤木さんによると、午前中が花びらの開きが良く見頃という。7月中旬頃まで楽しめそう。

関連記事

  1. 壱岐では338羽 オシドリ県下一斉調査
  2. 漁業学ぶインドネシアの実習生ら 天ヶ原海岸で清掃ボランティア
  3. 北帰行のマナヅル 2泊の羽休み
  4. 「エンヤーマイト」 八幡浦で盆行事カズラ曳き
  5. 南方系サンゴが進出 国立環境研究所などの調査で確認 海水温上昇 …
  6. 壱岐西海上ルート通過? 渡り鳥アカハラダカが南下
  7. 韓半島東南部から対馬経由で持ち込みか 原の辻遺跡の国内初例 馬…
  8. ゲンジボタルの瞬き鮮やか 各所で乱舞 見頃迎える

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP