地域情報

初の定期演奏会開く 市消防音楽隊ハミングバーズ

市消防音楽隊「ハミングバーズ」(蓬莱善行隊長)の初となる定期演奏会が15日、壱岐の島ホールであり、市民約320人が訪れた。
ハミングバーズは2015年10月結成。現在は団員15人で組織され、出初式などの式典や学校行事に参加し、演奏を通じて消防、防火活動の広報を行っている。
演奏会ではOB、OGを含めて18人が蓬莱隊長の指揮のもと、クラシック曲や「め組の人」、東日本大震災の復興支援ソング「花は咲く」など9曲を披露。最後にはアンコールに応え、ザ・ドリフターズのメドレーなど2曲を追加演奏した。
蓬莱隊長(59)は演奏会を終え、「思ったより多くのお客様に来ていただいて良かった。これからも活動を通じて消防の活動を伝えるため、続けていきたい」と話した。
※ハミングバード 世界最小の鳥ハチドリの英名で南米の民話に登場する。昔、森が火事になり、動物や鳥、虫たちが必死に逃げる中、1羽のハチドリが川の水をくちばしに含んで森に飛んでいき消火活動をしている。動物たちはそんなハチドリを見て馬鹿にしたように、「なんでそんなことをしているんだい」と言うと、ハチドリは答える。「僕にできることをしているんだ」。音楽を通じて防火意識を高める少しでも役に立つことができたら―との思いが込められている。

関連記事

  1. 森俊介さんが市長選出馬へ。Iki‐Bizセンター長。
  2. ミュシャの作品200点展示。一支国博物館開館10周年記念。
  3. 市独自で幅広い業種へ支援金。1事業者当たり20~30万円。前年同…
  4. 「封じ込めができた」。本市の感染がひと区切り。
  5. ふるさと納税約3億円。8年ぶりに前年度比減。
  6. 大阪で壱岐をPR。プレミアムマルシェ
  7. 原の辻古代米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁体験
  8. 生涯活躍のまち構想。指針・実施計画策定委員会が報告。

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP