地域情報

新規品目「ながさき黄金」 1億円産地目指す

JA壱岐市が振興を図っているジャガイモ「ながさき黄金(こがね)」の収穫祭が14日、石田町池田西触の農事組合法人「五月」の圃場であり、関係者で収穫を祝った。
ながさき黄金は、2017年に県農林技術開発センターで育成された品種で、「インカのめざめ」の特性を引き継ぎ、鮮やかな黄色や甘みのもととなるデンプンの割合が高いのが特徴という。
同JAは第9次営農振興計画を策定して、1品目1億円の産地づくりを目指しており、本年秋作からながさき黄金を栽培。現在2法人、1個人が計50㌃で栽培している。今後、色や甘みなどの基準を設けて、一定以上の品質のものを「壱岐黄金」としてブランド化していく方針。
収穫祭では、川﨑裕司組合長が「若者が希望を持ち活き活きと豊かな生活を営むことができる農業を目指し、一億円産地を確立することを宣言します」と一億円産地宣言を行った後、関係者でながさき黄金を収穫した。
同JAの営農指導員、渡邉茂さん(47)は「天候にも恵まれ、大きな玉ができたと思う。少しずつでも認知度が上がっていけばと思う。病気にも強く、低農薬で作っていけるだろうと取り組んでおり、ブランド化に繋げていきたい」と話した。

関連記事

  1. 一支国博物館「山下清展」開幕 「東海道五十三次」版画全55点展示…
  2. 山口紗奈さんが最優秀賞。第69回中学生弁論大会
  3. 地域・保護者・学校が一体 霞翠小わんぱくすもう大会
  4. 本市から2団体が受賞 ながさき水産業大賞
  5. レギュラーガソリン128円。壱岐に価格破壊の波が到来。あぶらや市…
  6. 国体を盛り上げよう 壱岐を元気にする会
  7. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  8. 「スカイ」と「みらい」。イルカ2頭の名前決まる。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP