地域情報

ジャンボサイコロ大会 柳田保育所児童も参加

 第13回地球平和祈願・ジャンボサイコロ大会(壱岐国一之宮会主催)が11月22日、郷ノ浦町の天手長男神社で行われた。「いい夫婦の日」の恒例行事。夫婦の部、ペアの部とも2人1組で計27組が出場。1辺約60㌢のジャンボサイコロを2回投げて、その目の合計で得点を競った。地域の高齢者らが参加し、サイコロの目に一喜一憂する子どものようにはしゃいで、地域や家庭の融和と親睦を図った。
幼稚園・保育所の部には柳田保育所の園児18人が出場。こちらは個人戦で、顔の3倍ほどある大きなサイコロを転がして楽しんだ。高齢者たちも応援に回り、園児と高齢者が温かな交流を育んだ。

関連記事

  1. 麻薬探知犬が公開訓練 盈科小で税関業務授業
  2. 「運賃値下げは本当に助かる」国境離島新法がスタート。郷ノ浦港、空…
  3. 日本最古イエネコの骨 一支国博物館で公開
  4. 「子どもたちに夢を」ボートレーサー下條が寄付。
  5. 濱田さんに文武両道賞。空手道スポーツ少年団。
  6. 対立候補支援業者の指名外しで、白川市長、中原副市長不起訴。長崎地…
  7. 安全運用願い祈願祭。屈折はしご付消防ポンプ車。
  8. フラ・パーティーに80人参加 筒城浜で情熱的な一夜

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP