地域情報

ジャンボサイコロ大会 柳田保育所児童も参加

 第13回地球平和祈願・ジャンボサイコロ大会(壱岐国一之宮会主催)が11月22日、郷ノ浦町の天手長男神社で行われた。「いい夫婦の日」の恒例行事。夫婦の部、ペアの部とも2人1組で計27組が出場。1辺約60㌢のジャンボサイコロを2回投げて、その目の合計で得点を競った。地域の高齢者らが参加し、サイコロの目に一喜一憂する子どものようにはしゃいで、地域や家庭の融和と親睦を図った。
幼稚園・保育所の部には柳田保育所の園児18人が出場。こちらは個人戦で、顔の3倍ほどある大きなサイコロを転がして楽しんだ。高齢者たちも応援に回り、園児と高齢者が温かな交流を育んだ。

関連記事

  1. ケーブルテレビ移行が合意。ID・パスワードなど変更なし(但し、利…
  2. 歩いてゴミを回収 霞翠小ごみゲッツ
  3. 業者、金額とも同じ契約内容。高速通信機器更新工事。市議会12月会…
  4. 春に誘うロウバイの花。郷ノ浦町の民家で満開。
  5. 現職白川さんが4選果たす。森さんと329票差の僅差。壱岐市長選挙…
  6. 壱岐逸品 第二十九品『壱岐味鶏の炙り刺し』
  7. 壱岐高校歴史学専攻の8人が奈良大創立50周年記念特別賞。全国高校…
  8. ルーヴル銅版画展第2期がスタート

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP