地域情報

ジャンボサイコロ大会 柳田保育所児童も参加

 第13回地球平和祈願・ジャンボサイコロ大会(壱岐国一之宮会主催)が11月22日、郷ノ浦町の天手長男神社で行われた。「いい夫婦の日」の恒例行事。夫婦の部、ペアの部とも2人1組で計27組が出場。1辺約60㌢のジャンボサイコロを2回投げて、その目の合計で得点を競った。地域の高齢者らが参加し、サイコロの目に一喜一憂する子どものようにはしゃいで、地域や家庭の融和と親睦を図った。
幼稚園・保育所の部には柳田保育所の園児18人が出場。こちらは個人戦で、顔の3倍ほどある大きなサイコロを転がして楽しんだ。高齢者たちも応援に回り、園児と高齢者が温かな交流を育んだ。

関連記事

  1. 原の辻にテレワークセンター。今月末仮オープン、7月本格稼働。
  2. 壱岐高で入会式 ヒューマンハート部
  3. 本市から2団体が受賞 ながさき水産業大賞
  4. 壱岐5島が盛り込まれる 国境離島新法要綱
  5. いきっこ留学で小中学生10人。壱岐高校離島留学は12人。入市式で…
  6. 広瀬組を表彰 振興局優秀工事
  7. 武原由里子さんが講演 父母と教職員の会
  8. 犬猫譲渡会開き啓発  お守り隊299

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP