地域情報

ジャンボサイコロ大会 柳田保育所児童も参加

 第13回地球平和祈願・ジャンボサイコロ大会(壱岐国一之宮会主催)が11月22日、郷ノ浦町の天手長男神社で行われた。「いい夫婦の日」の恒例行事。夫婦の部、ペアの部とも2人1組で計27組が出場。1辺約60㌢のジャンボサイコロを2回投げて、その目の合計で得点を競った。地域の高齢者らが参加し、サイコロの目に一喜一憂する子どものようにはしゃいで、地域や家庭の融和と親睦を図った。
幼稚園・保育所の部には柳田保育所の園児18人が出場。こちらは個人戦で、顔の3倍ほどある大きなサイコロを転がして楽しんだ。高齢者たちも応援に回り、園児と高齢者が温かな交流を育んだ。

関連記事

  1. かかし62作品を展示 「壱岐神楽」の力作も
  2. 渡良まちづくり協議会が受賞 県犯罪のないまちづくり地域賞
  3. 記録的な大雨を観測。国道沿いの斜面が崩落。
  4. 市内でO111発症 今年2人目
  5. ウニキャラの名前変更
  6. 人気急上昇離島で全国3位 夏休み宿泊予約83%増
  7. 総額208億5600万円 新年度一般会計予算案可決
  8. トライアル逆参勤交代。首都圏から10人が研修。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP