地域情報

ジャンボサイコロ大会 柳田保育所児童も参加

 第13回地球平和祈願・ジャンボサイコロ大会(壱岐国一之宮会主催)が11月22日、郷ノ浦町の天手長男神社で行われた。「いい夫婦の日」の恒例行事。夫婦の部、ペアの部とも2人1組で計27組が出場。1辺約60㌢のジャンボサイコロを2回投げて、その目の合計で得点を競った。地域の高齢者らが参加し、サイコロの目に一喜一憂する子どものようにはしゃいで、地域や家庭の融和と親睦を図った。
幼稚園・保育所の部には柳田保育所の園児18人が出場。こちらは個人戦で、顔の3倍ほどある大きなサイコロを転がして楽しんだ。高齢者たちも応援に回り、園児と高齢者が温かな交流を育んだ。

関連記事

  1. ハイジャック事件を想定。壱岐空港で訓練実施。
  2. 婚活イベント「ミライカレッジ壱岐」が本格始動 11月14・15日…
  3. 郷ノ浦図書館の移転計画、旧公立病院跡地に図書館建設へ。
  4. ツルの北帰行始まる。山崎地区に約50羽の群れ。
  5. 車両水中転落事故の2人を救助 3人に署長感謝状贈呈
  6. 2百羽のツル大群が飛来。春告げる北帰行が本格化。
  7. ウニキャラの名前変更
  8. アジャ・コングら熱戦。「元気プロレス」。

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP