地域情報

小島神社周辺などを清掃 内海湾振興会、氏子ら60人

壱岐内海湾振興会(鵜瀬守会長)、JA田河青年部、田河ABC、九電工、九州電力送配電、小島神社氏子ら約60人が8日、芦辺町の小島神社と青島周辺の清掃ボランティア活動を行った。
同神社の参道や鳥居周辺、青島の海岸沿いには多数の漂着物、不法投棄の産業廃棄物などが散在しており、駐車場や周辺道路も含め、約2時間の活動で、廃タイヤ、発泡スチロール、漁具、バッテリー、ガラス片、流木など軽トラック1台分のゴミを回収した。
鵜瀬会長は「小島神社周辺は継続的に清掃しているため、年々ゴミは減少しているように思えるが、地域をきれいにし、観光客にも壱岐を気持ちよく楽しんでもらえるために、地域が一体となっておもてなしの心で取り組むことに意義がある」と話した。

関連記事

  1. 「人権被害は行政機関に相談を」作家・家田荘子さんが講演。一支国じ…
  2. 人口2万5千人割り込む。令和2年国勢調査。
  3. 「命つなげたい」 犬猫保護団体が初の譲渡会
  4. 1年間の豊作を祈願 献穀田お田植え祭
  5. 森俊介さんが市長選出馬へ。Iki‐Bizセンター長。
  6. JA壱岐市初の独自加工商品。壱岐牛シリーズ7品目を販売。
  7. 中村知事が滑走路延長に否定的見解。壱岐市から県知事要望。
  8. 壱岐から東京五輪選手を 「子ども夢応援プラン」創設へ 市議会 一…

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP