地域情報

海を眺めて朝ごはん 市民ら壱岐の食材に舌鼓

勝本浦まちづくり協議会主催の「朝市であさごはん」が11日、黒瀬駐車場で開かれ、市民らが勝本湾を眺めながら朝食を楽しんだ。
朝市商店街の活性化を目的に、同まち協の漁業・商業活性化部会が初企画。朝市で販売されている手作りの魚の干物、壱岐産米、壱州豆腐、味噌汁などのセット(5百円、限定50食)に舌鼓を打った。
干物は那賀地区まち協製作の竹炭でその場で焼かれ、チリチリと竹炭独特の心地よい音を立てていた。また、朝食を注文した全員に5百円分のクーポン券がプレゼントされ、朝食後には朝市で買い物する市民の姿も見られた。
友人と訪れた芦辺町在住の料理人、小野富美子さん(38)は「全ての食材が美味しかった。風景や勝本のおばちゃんたちが素敵で人情味がある。もっとこういうイベントが増えたら人がもっと増えると思う」と期待を寄せていた。

関連記事

  1. 湾内を一斉清掃 半城湾会ら100人参加
  2. 台風で外壁落ちる。旧交通ビル。
  3. 青田祭開く  宮中献穀事業
  4. クロカン&トレイル練習会 沼津・小牧崎公園で初開催
  5. 特殊詐欺を未然に防止。2人に壱岐署長感謝状。
  6. 火災が多発、今年すでに19件 野焼きは事前の届け出を
  7. 7月1日一斉に乾杯 壱岐焼酎の日
  8. 市長選は来年4月10日投票

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP