歴史・自然

本県、国内シェア99% 古代の石鍋を展示

県埋蔵文化財センターの第33回オープン収蔵展示「石鍋ものがたり」が、一支国博物館1階で開催されている。平安時代から室町時代に国内各地に流通した石鍋を展示している。観覧無料で、10月23日まで。

本県の西彼杵半島は、石鍋の原料となる密度の高い滑石が地表に多く露出していたことから、その当時、石鍋の一代生産地全国シェア99%を誇ったという。

同半島だけでも252の工房跡が見つかっており、中でも国の史跡「ホゲット石鍋製作遺跡」(西海市)は国内最大級で、遺跡内に11の工房跡が発見されている。なお、ホゲットの由来は、穴が開いた様子を指す方言「ほげとる」。

展示では、県内で出土した石鍋のほか、ホゲット石鍋製作遺跡出土の全国でも珍しい作業場の杭を打ったと見られるカケヤ(ハンマー)やスコップ、クワの木製工具も展示している。

同センターは「石鍋は無骨なイメージがあるが、(デザインなど)おしゃれな面もある。より身近に感じてもらえれば」としている。

関連記事

  1. 半城湾の陸上いけすにサンゴ 未解明の産卵示す裏付けか
  2. 韓半島東南部から対馬経由で持ち込みか 原の辻遺跡の国内初例 馬…
  3. 海軍省作成の図録見つかる 「わがいくさぶね」 牧山耕蔵氏贈る 軍…
  4. 陸生ヒメボタル 木陰でひっそり 限定的に生息 勝本町新城神社周辺…
  5. 海面へ一直線 大型海鳥 カツオドリ
  6. 市内最大「山川家のエノキ」 台風の強風で折れる
  7. 北帰行のマナヅル 2泊の羽休み
  8. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕

おすすめ記事

  1. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕
  2. 下條雄太郎選手が記念講演 霞翠小学校創立150周年式典
  3. 安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

歴史・自然

PAGE TOP