政治・経済

燃油調整金が一気に2.7倍へ 博多片道高速船1440円加算 8~10月期

財務省はこのほど、4月の原油CIF価格(到着港までの輸送費を含めた価格)の平均価格が1㌔㍑8万3246円(速報値)だったことを発表した。この価格は九州郵船が定める改定ゾーン金額表で初の「8ゾーン」(7万9574~8万4573円)に入るため、4月平均価格を基準とする8~10月期燃料油価格変動調整金は壱岐~博多間がフェリー片道880円、高速船ジェットフォイル(JF)片道1440円、壱岐~唐津間フェリー片道400円になる。正式には6日に開かれる市航路対策協議会で九州郵船から報告される。調整金の大幅値上がりは人の移動がピークとなる夏休み、盆休み、シルバーウィークを直撃することになる。

関連記事

  1. 「市政に心血を注ぎ責任果たす」 白川市長が辞職を否定
  2. 九州郵船が創立百周年祝賀会 白川市長ら300人が出席
  3. 台風11号が対馬海峡を通過 壱岐空港で最大瞬間風速35・0㍍ 1…
  4. 炭酸割りで楽しむ「イキボール」 玄海酒造が新発売
  5. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予…
  6. 県議補選は一騎討ちへ 説明会に2陣営出席
  7. ジェットフォイル1隻を更新へ 28年就航予定、建造費78億6千万…
  8. 平均価格さらに6万5千円減 壱岐家畜市場8月子牛市

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP