政治・経済

燃油調整金が一気に2.7倍へ 博多片道高速船1440円加算 8~10月期

財務省はこのほど、4月の原油CIF価格(到着港までの輸送費を含めた価格)の平均価格が1㌔㍑8万3246円(速報値)だったことを発表した。この価格は九州郵船が定める改定ゾーン金額表で初の「8ゾーン」(7万9574~8万4573円)に入るため、4月平均価格を基準とする8~10月期燃料油価格変動調整金は壱岐~博多間がフェリー片道880円、高速船ジェットフォイル(JF)片道1440円、壱岐~唐津間フェリー片道400円になる。正式には6日に開かれる市航路対策協議会で九州郵船から報告される。調整金の大幅値上がりは人の移動がピークとなる夏休み、盆休み、シルバーウィークを直撃することになる。

関連記事

  1. 環境大臣表彰を市長に報告 市地球温暖化防止対策協議会 地域環境保…
  2. 公共施設をリニューアル フレンチレストラン「彼は誰(かわたれ)」…
  3. 平均価格は約4%の値上がり 壱岐家畜市場2月子牛市
  4. 壱岐3蔵が金賞 本年度酒類鑑評会
  5. 市の総合計画って何? 策定前に市民有志が勉強会
  6. 藻場のCO2吸収量、クレジットに 三島、渡良周辺で繁茂の海藻約1…
  7. 長澤みずきさんを任命 地域おこし協力隊
  8. 大石知事に10項目を要望 磯焼け対策のブルークレジットに協力姿勢…

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP