政治・経済

燃油調整金が一気に2.7倍へ 博多片道高速船1440円加算 8~10月期

財務省はこのほど、4月の原油CIF価格(到着港までの輸送費を含めた価格)の平均価格が1㌔㍑8万3246円(速報値)だったことを発表した。この価格は九州郵船が定める改定ゾーン金額表で初の「8ゾーン」(7万9574~8万4573円)に入るため、4月平均価格を基準とする8~10月期燃料油価格変動調整金は壱岐~博多間がフェリー片道880円、高速船ジェットフォイル(JF)片道1440円、壱岐~唐津間フェリー片道400円になる。正式には6日に開かれる市航路対策協議会で九州郵船から報告される。調整金の大幅値上がりは人の移動がピークとなる夏休み、盆休み、シルバーウィークを直撃することになる。

関連記事

  1. 大石県知事が本市を行政視察 「壱岐はポテンシャルが高い」 「壱岐…
  2. 昨年中の出生数120人 過去最少から2年連続微増
  3. 「壱岐黄金」収穫 志原地区で収穫祭
  4. 壱岐上空遊覧を満喫 ORC創立60周年記念
  5. 九州郵船が創立百周年祝賀会 白川市長ら300人が出席
  6. 白川市長が次期市長選不出馬を表明 後継として現役市職員に立候補の…
  7. 平均価格は約4%の値上がり 壱岐家畜市場2月子牛市
  8. 循環型社会、マッチングアプリ… 構想続々 SDGs対話会始まる…

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP