政治・経済

燃油調整金が一気に2.7倍へ 博多片道高速船1440円加算 8~10月期

財務省はこのほど、4月の原油CIF価格(到着港までの輸送費を含めた価格)の平均価格が1㌔㍑8万3246円(速報値)だったことを発表した。この価格は九州郵船が定める改定ゾーン金額表で初の「8ゾーン」(7万9574~8万4573円)に入るため、4月平均価格を基準とする8~10月期燃料油価格変動調整金は壱岐~博多間がフェリー片道880円、高速船ジェットフォイル(JF)片道1440円、壱岐~唐津間フェリー片道400円になる。正式には6日に開かれる市航路対策協議会で九州郵船から報告される。調整金の大幅値上がりは人の移動がピークとなる夏休み、盆休み、シルバーウィークを直撃することになる。

関連記事

  1. 平均価格さらに6万5千円減 壱岐家畜市場8月子牛市
  2. 「イルカパーク水質に問題なし」 飼育環境などを市議に説明
  3. 「公的支援の状況で具体的判断」 九州郵船が高速船更新に言及 1隻…
  4. ATR42型2機の導入計画 総額68億円、5年度運航へ ORC後…
  5. 人面石クッキーに新味 夏季限定ミネラル5選
  6. 壱岐新時代創造会議が構想発表 4つの港町にプロジェクト作成 20…
  7. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」…
  8. 5~7月は3ゾーンへ 九州郵船の燃油調整金

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP