スポーツ

島のひと「努力してなんぼ」国見高校サッカー部主将 郷ノ浦町出身 日髙希星(きら)さん(18)

全国高校サッカー選手権で優勝6回を誇る伝統校、国見高校(雲仙市)3年でサッカー部の主将を務める。

物心ついたころからサッカーボールで遊んでいた。盈科小2年から壱岐少年サッカークラブに所属。6年生の時、県大会で長崎南山中サッカー部の監督から誘いを受け、夏休みに同校の練習に参加。サッカーのレベルが高く「上(の世界)を見られると思った」。春には同校を受験し、親元を離れて本格的にサッカーの道に進んだ。

南山中ではキーパー以外の全てのポジションをこなし経験を積んだ。高校への道は、小学生の頃、壱岐に仕事で赴任中だった国見高サッカー部OBと知り合っていた縁で声を掛けてもらい、さらに一歩、上のステージへ進んだ。

国見高に入った時、サッカー部にはA~C(現在はDまで)の3クラスのチームがあった。1年ではBチーム、2年の新人戦でAチームとしてピッチに立った。

そして3年の夏、「一か八か、お前に託す」。監督から主将に指名され、部員104人を引っ張る存在になった。

その半年ほど前、九州新人戦を控えた練習中に左足の小指を骨折し、一線から離れていた。だが、心は折れていなかった。「できることから手伝ってチームのために」。裏方からチームを支え、その努力がコーチ陣の目に留まっていた。その九州新人戦では目標だった14年ぶりの優勝を飾ることができた。

2年の頃、練習や試合の中で先輩の良いところも悪いところも見てきた。「もっと改善できるところがあるのではないか」。主将として、先輩ができていなかったミーティングを開き、練習1時間前にはひとり部室を掃除した。

昨年11月の選手権前にも右足をけがしたが、「自分が弱いところを見せるのは良くない。落ち込む時間はない。少しでもチームのプラスになるように声を出した」。いつもチームを優先に考えた。「自分は天才ではないので、誰よりも努力して〝なんぼ〟だと思っています」。常に前を向いている。

壱岐の子どもたちには「一つの目標に向かうと壁が出てくる。壁を超えるためには努力を続けることが大切。ほかのスポーツでも勉強も同じ。島の外を見て吸収することで自分の向上に繋がると思う」と経験を踏まえアドバイス。

すでに東海学園大学(名古屋市)への進学を決めており、さらにサッカーの道を進む。

「多くの人に支えていただいたので、ぶれずに頑張り、結果で恩返ししたい」と意気込む。尊敬する選手は国見高の先輩で、現在コンサドーレ札幌のJリーガー、中島大嘉選手。いつも自身に言い聞かせていることは「遊んでいる暇があったらサッカーしろ」。

関連記事

  1. 46チーム351人が汗 第15回少年フットサル大会
  2. 国内初、3遺跡が集結 国特別史跡弥生集落3大遺跡展 一支国博物館…
  3. 献穀田お田植え祭
  4. 「海の名人」に大久保照享さん イカ釣り漁一筋53年
  5. 鼓笛隊セット贈呈式 郷ノ浦幼稚園
  6. 盈科少年軟式野球クラブが全国大会へ。県大会準優勝で出場権獲得。
  7. 長岡秀星さんが死去 世界的イラストレーター
  8. 男女ともに3連覇達成 男子・郷ノ浦A、女子・芦辺A 市中体連 駅…

おすすめ記事

  1. 山内さん、松本さんが当選 5人立候補の市議補選
  2. 篠原さんが激戦制し初当選 出口さんに1074票差 壱岐市長選挙 投票率72・64%
  3. 離島留学生ら7人 入市式で歓迎受ける

歴史・自然

PAGE TOP