地域情報

父引継ぎ灯台監視に協力 山本さんに海保長官感謝状

1日の灯台記念日にちなみ、唐津海上保安部は12日、石田町、久喜港中防波堤の灯台を長きにわたり監視したとして、同町の漁業、山本省三さん(70)に海上保安庁長官の感謝状を伝達した。
壱岐海上保安署で開いた伝達式で、同本部の蒲原裕明次長が奥島高弘長官からの感謝状を贈った。
山本さんは平成12年に、それまで9年間灯台監視をしていた父・又光さんから引き継いで以降、自宅から約百㍍離れた久喜港の灯台の点灯状況を監視している。
山本さんは中学卒業後、父の貨物船に乗り、自身も船長として灯台を目印に航海してきた。感謝状を受け「心から感謝いたします。灯台は船乗りにとって重要なもの。元気なうちはしっかりと見守っていきたい」と話した。

関連記事

  1. ホタルが乱舞。今年は見頃早めか。
  2. 漂着ゴミから環境考える 塩津浜でボランツーリズム
  3. 勇壮な海曳き、里曳き 壱岐市御柱祭に9百人参加
  4. 小島神社参道改修の支援募る 田河まち協と氏子会が連携
  5. 警察業務に関心 中学生が職場体験
  6. ふれあい広場は白紙撤回 芦辺中学校建設予定地を再検討
  7. 原島、長島分校で閉校式 4月から大島本校に統合 三島 小学校
  8. 作品エピソードなど紹介。「長岡秀星展2」関連行事。

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP