地域情報

父引継ぎ灯台監視に協力 山本さんに海保長官感謝状

1日の灯台記念日にちなみ、唐津海上保安部は12日、石田町、久喜港中防波堤の灯台を長きにわたり監視したとして、同町の漁業、山本省三さん(70)に海上保安庁長官の感謝状を伝達した。
壱岐海上保安署で開いた伝達式で、同本部の蒲原裕明次長が奥島高弘長官からの感謝状を贈った。
山本さんは平成12年に、それまで9年間灯台監視をしていた父・又光さんから引き継いで以降、自宅から約百㍍離れた久喜港の灯台の点灯状況を監視している。
山本さんは中学卒業後、父の貨物船に乗り、自身も船長として灯台を目印に航海してきた。感謝状を受け「心から感謝いたします。灯台は船乗りにとって重要なもの。元気なうちはしっかりと見守っていきたい」と話した。

関連記事

  1. 壱岐焼酎「卑弥呼の夢」がふるさと名物500品目に選定 
  2. 海水浴客が大幅増加 計5万9839人
  3. 県壱岐病院5周年式典。向原、米城両氏に感謝状。
  4. 芦辺中はふれあい広場に新設へ 検討委員会が報告書を提出 教育委員…
  5. 初の日曜開催で賑わう 育児サークルが「おゆずり会」
  6. 内海湾振興会ら、小島神社周辺を清掃。
  7. ICTを活用して見守り。いきいきあんしんネットワーク
  8. 菜の花畑が満開 着実に春が近付く

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP