地域情報

名所巡るトレッキング 箱崎まち協がコース作成

箱崎まちづくり協議会(浦川隆会長)は、観光客の増加や健康増進を目的に、同地区を巡るトレッキングコースを作成。来年4月のオープンを前に17日、地元住民約百人が実際に歩き、改善点を探った。

コースは、芦辺港を発着地にした半日コース(約13㌔)と1日コース(約18㌔)の2種類。両コースとも谷江川沿いにスタートし、小山弥兵衛の墓と鬼凧工房横を通過し、女嶽神社、男女岳公園、男嶽神社を巡る。「1日コース」はさらに白滝山、諸津観音を通り、芦辺港に戻る。いずれも川や海沿い、林道を通り、歴史スポットや観光名所を満喫できるコースとなっており、来春にはコースを満開の桜が彩る予定。

関連記事

  1. 白川市長が4選出馬表明。SDGs実現の道筋に意欲。
  2. コロナ検査気軽に 検査キット自販機設置
  3. 小島神社参道改修の支援募る 田河まち協と氏子会が連携
  4. 壱岐署がイベント開催  6月9日午後1時から
  5. Iki‐Bizが壱岐を変える。新商品・サービスに成果。
  6. 原の辻古代米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁体験
  7. 親子で月見だんご 原の辻ガイダンス
  8. 壱岐産の種雄牛2頭誕生。BMS値は県歴代2、3位。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP