地域情報

内閣総理大臣賞受賞を報告。壱岐地区更生保護女性会。

壱岐地区更生保護女性会(長嶋惠子会長、166人)は12月17日、安全安心なまちづくり関係功労者内閣総理大臣表彰受賞の報告に白川博一市長を表敬訪問した。
今年度の同賞は防犯部門8団体、再犯の防止等に関する活動8団体の計16団体が全国で受賞。表彰は10月に総理官邸で開かれたが、新型コロナ感染防止のため地方の受賞者は出席せず、11月18日に諫早市で開かれた県更生保護女性連盟研修会で長崎保護観察所長から伝達表彰され、賞状と盾は12月上旬に送付されたことで、この日の報告となった。

友だち追加

関連記事

  1. 勝本小近くで道路陥没。芦辺で観測史上最大降水量。
  2. 車イスのまま搭乗可能 壱岐空港に専用スロープ
  3. 警察業務に関心 中学生が職場体験
  4. コロナ検査気軽に 検査キット自販機設置
  5. エンヤーマイト!。八幡浦でカズラ曳き。
  6. 神社の数「世界一」。ギネスブックに申請。
  7. 色とりどりの「さつき展」芦辺町文化協会盆栽部 
  8. 大大神楽で有終舞台。福刻パラノイア

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP