地域情報

内閣総理大臣賞受賞を報告。壱岐地区更生保護女性会。

壱岐地区更生保護女性会(長嶋惠子会長、166人)は12月17日、安全安心なまちづくり関係功労者内閣総理大臣表彰受賞の報告に白川博一市長を表敬訪問した。
今年度の同賞は防犯部門8団体、再犯の防止等に関する活動8団体の計16団体が全国で受賞。表彰は10月に総理官邸で開かれたが、新型コロナ感染防止のため地方の受賞者は出席せず、11月18日に諫早市で開かれた県更生保護女性連盟研修会で長崎保護観察所長から伝達表彰され、賞状と盾は12月上旬に送付されたことで、この日の報告となった。

友だち追加

関連記事

  1. 17日間の中国語研修から帰国 壱岐高東アジア・中国語コース14人…
  2. 玄海原発再稼動に反対決議。市議会が全会一致で可決。3号機は23日…
  3. しまとく通貨完売間近
  4. 玄海原発で蒸気漏れ「壱岐市へ連絡は3時間後」。配管が腐食、1セン…
  5. 壱岐、対馬周辺海域 洋上発電で現地調査へ。
  6. 郷ノ浦中吹奏楽部生徒が入賞。まつうら音楽コンクール
  7. 人面石くんは238位 ゆるキャラグランプリ
  8. 青色のニホンアマガエル。23、24日博物館で生体展示。

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP