地域情報

人口減や施策を説明。黒﨑局長が中学校で講話。

壱岐振興局の黒﨑勇局長は、本市への若者定着促進を目的に、市内の中学校3年生を対象に壱岐の現状や将来の方向性、市内で活躍している農漁業者を紹介する講話を行っている。中学生向けの講話は本年度が初めて。
1日は芦辺中学校(末永憲之校長、179人)で3年生61人に対して行い、本市の人口が昭和60年の約4万人から平成27年の約2万7千人に減っている現状や有人国境離島法による運賃、輸送コスト支援など離島活性化策を説明した。

関連記事

  1. 気仙町で“復耕”支援 壱岐活き応援隊
  2. 新規品目「ながさき黄金」 1億円産地目指す
  3. 筒城浜の景観保全 筒城小児童らが除草
  4. 幻想的な光のショー ホタルの乱舞が始まる
  5. 473人が還暦式出席。第二の人生をスタート。
  6. 環境ブースでエコ・再エネ体験 地球温暖化防止キャンペーン
  7. 人口減少対策など11項目 中村知事に要望書提出
  8. メダリストも 筒城に案山子ずらり

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP