地域情報

人口減や施策を説明。黒﨑局長が中学校で講話。

壱岐振興局の黒﨑勇局長は、本市への若者定着促進を目的に、市内の中学校3年生を対象に壱岐の現状や将来の方向性、市内で活躍している農漁業者を紹介する講話を行っている。中学生向けの講話は本年度が初めて。
1日は芦辺中学校(末永憲之校長、179人)で3年生61人に対して行い、本市の人口が昭和60年の約4万人から平成27年の約2万7千人に減っている現状や有人国境離島法による運賃、輸送コスト支援など離島活性化策を説明した。

関連記事

  1. 灼熱のビーチフラッグ 夏☆夢☆祭
  2. 27日若宮水産リニューアル。壱膳でピザ、カレー提供。
  3. 最大瞬間風速34.5メートル 台風14号が通過
  4. 壱岐市人事異動
  5. 補助金等検討委設置へ。市議会定例会4月会議。
  6. 盲導犬を知ってほしい 壱岐初のユーザー 寺田さん
  7. 県壱岐病院5周年式典。向原、米城両氏に感謝状。

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP