地域情報

羊6頭がお目見え。除草に一役。

芦辺町のイオン横の芝生広場に除草を目的とした羊6頭が登場し、買い物客らの目を引いている。

考案したのは、㈱なかはらの中原達夫会長(75)で、大阪と青森から購入。同社グループが飼育管理している。芝生広場の雑草を食べさせることで、除草作業の労力と費用を軽減するほか、子どもたちとのふれあいの場の提供する目的。種類は「サフォーク」で、オス2頭とメス4頭。頭と脚は黒く、それ以外は羊毛に覆われ、時より辺りをキョロキョロ見ながら草を食べている。

中原会長は「農家は夏の暑い中、草刈りをしており、将来的には農家に羊がいることで、草刈りの労力を軽減させたい」と話した。まずは現在の芝生広場で生態を調べた上で、繁殖させていきたい考えで、牧場の建設も視野にあるという。今後、名前を付けてもらう企画も計画している。

関連記事

  1. 委員長に西雪晴さん 選挙管理委員会
  2. 障害ある人にもサービス提供へ 4日から壱岐イルカパーク&リゾート…
  3. 7代目所長に宇佐美弁護士 壱岐ひまわり基金法律事務所
  4. 7人の新人が競演。ニューイヤーコンサート
  5. 作品エピソードなど紹介。「長岡秀星展2」関連行事。
  6. 郵便局員に感謝状 詐欺を未然に防止
  7. 九州オープン綱引6連覇。壱岐玄海酒造TC
  8. 耐震診断で庁舎問題再燃 石田庁舎は大規模改修が必要

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP