地域情報

カエルの生態学ぶ。“カエル先生”松尾教授。

一支国博物館のいきはくサイエンス「カエル先生がやってきた!」が24日にあり、夏休み中の子どもたちと保護者約60人が参加。長崎女子短期大学教授で、“カエル先生”こと松尾公則さんが、カエルの生態などを紹介した。

松尾教授はスライドで写真を映しながら、卵からオタマジャクシ、カエルになる様子を説明。また、ニホンアマガエルやカスミサンショウウオなど壱岐に棲む両生類9種を紹介し、「両生類は水が必要で、水たまりの減少と共にカエルも減っている。カエルが食べる虫が増え、カエルを食べる動物が減ってしまう。壱岐でもカエルに生き続けてほしい」と話し、子どもたちは真剣に聞いていた。

松尾教授は長崎から持ってきた7種のカエルなどを子どもたちに見せたほか、ヒキガエルは手のひらに乗せてあげ、子どもたちは恐る恐る感触を確かめていた。

生き物が好きという盈科小2年の愛合(あいごう)一平さんは、「壱岐に9種類もいて多いなと思った。(ヒキガエルは)お腹が柔らかかった」と話した。

関連記事

  1. 芦辺中はふれあい広場に新設へ 検討委員会が報告書を提出 教育委員…
  2. 中国語コンテスト4人入賞。スピーチ部門は10連覇。
  3. 壱岐市マグロ資源を考える会 意見広告
  4. 「夢は叶うと信じること」 獣医の沼小卒業生、本多さんが講話
  5. 八幡っ子がウニ割り体験 漁協が1500個用意
  6. ランドセルカバー贈呈 市商工会青年部 
  7. 全国7番目、県内初 壱岐商高に株式会社
  8. 旅の思い出に 有志が芦辺港にピアノ設置

おすすめ記事

  1. クド石製造工程解明か 車出遺跡調査の市教委が報告
  2. 壱岐市森林組合3年ぶりV ながさき伐木チャンピオンシップ
  3. 長崎マリオットで提供 アイランドブルワリー

歴史・自然

PAGE TOP