スポーツ

4競技で両高校が対抗戦。野球は壱岐が26点大勝。

離島地区の県立高校は5月11日から通常日課となり、クラブ活動も再開した。中止となった県高校総体、高校野球県大会の代替大会も決定したが、各部とも練習試合、対外試合が不足していることから、壱岐高校と壱岐商業高校は7日、男女バレーボール、女子バスケットボール、ソフトボール、野球の4競技5種目で、両高校対抗の練習試合を行った。

野球部は勝本ダム野球場で対戦した。壱岐は前日に諫早へ遠征し、諫早農業と初の対外試合を行ったが、このゲームのために日帰りで帰島。前日にも登板したエース髙田恭平(3年)が連投で先発するなど、ベストメンバーで臨んだ。

高田は3回を投げ、1安打1四球を許したものの、9アウトのうち8つを三振で奪う圧巻の投球を見せた。2番手神保亮太(3年)は3回1失点、3番手下條理喜(3年)が2回無失点、4番手赤木滉征(3年)が1回無失点と、3年生投手4人のリレーで壱岐商打線を1点に封じた。

打っては中上翔(3年)がフェンス超え本塁打を含む6安打など打線も爆発し、3年生1人、部員11人の壱岐商相手に26‐1と大差をつけて快勝した。

高田は「カーブの精度はひと息だったが、前日の諫早農戦でこれまで最高の139㌔が出たように、調子は上がってきている。活動休止中は全体練習はできなかったが、投球は自主的にできたので、打撃よりは影響が少なかったと思う。甲子園が夢だったので、なくなってしまったことは大きなショックだったが、代替県大会(7月10日~8月2日)を開催してもらえるので、そこで優勝して、壱岐高は甲子園に出場できた実力あったことを見せたい」と話した。

下條理喜キャプテンは「点差は開いたが、島内で試合ができる貴重な機会なので、思い切りぶつかった。壱岐商のメンバーも子どもの頃から一緒に野球を頑張ってきた仲間なので、貴重な時間を楽しく共有することができた」と多くの声援がある地元での試合を思い切り楽しんだ。

=両高対抗戦成績=
【野球】
壱岐商
000010000-1
03033683×-26
壱 岐
【女子バスケット】
壱 岐79‐45壱岐商
【ソフトボール】
壱 岐6‐1壱岐商
【女子バレーボール】
壱岐商2‐1壱 岐
【男子バレーボール】
壱 岐4‐2壱岐商

関連記事

  1. 壱岐高男子バレーボールで3回戦進出 県高校春季大会
  2. 平成29年4月開校を計画 1学年40人の介護福祉士養成学校 学校…
  3. 合口香菜さんが「顔」 壱岐島ごっとり市場
  4. 女子バスケットのトップチーム「三菱電機コアラーズ」が壱岐合宿。
  5. 道下美里がリオ・パラ五輪視覚障害女子マラソンで銀メダル 壱岐合宿…
  6. 那賀が接戦制す 壱岐友杯少年野球
  7. 山口常光像前で演奏会 陸自大村駐屯地音楽隊
  8. 盈科Aが3年ぶり優勝 小学生駅伝大会

おすすめ記事

  1. 市消防本部の本田隊員が参加 岳の辻山頂で防災航空隊訓練
  2. 子どもたち外国人と交流 壱岐初の文化交流教室
  3. 壱岐地区代表牛が決定 11月5~6日県和牛共進会

歴史・自然

PAGE TOP