地域情報

幻想的な光のショー。ゲンジボタルの乱舞始まる。

初夏の壱岐の風物詩となっているホタルの乱舞が5月初旬から始まり、すでにピークを迎えつつある。

長崎地方気象台によると今年のホタル初見は5月14日で平年より6日早く、昨年よりは8日遅かった。だが本市では、11日午後8時過ぎから郷ノ浦町平人触の清水橋周辺で、数百匹のゲンジボタルが乱舞する光景が見られ、初見は昨年より1週間ほど早かった。

気温がやや低く、風の強かったことでベストの条件ではなかったが、平人触公民館が定期的に町谷川周辺の清掃を行っていることで、年々ホタルの餌となるカワニナが増加し、ホタル数も増加してきているようだ。

壱岐高校理科室は恒例となったホタルマップの作成を13日から始め、毎週水曜に更新して発行している。第1回調査は11、12日に市内18か所で行われ、観察数をA~Eの5段階で評価。第1回のA評価(50匹以上観察)は清水橋と、芦辺・安国寺前の川の2か所、B評価(20~49匹)は勝本・新城橋と、郷ノ浦・玄海酒造交差点から入った場所だった。

ホタルマップは毎号百枚程度印刷し、壱岐高校と各港案内所などで配布している。

今年は新型コロナウイルス感染拡大により中国大陸の工場、交通が止まり、本市に飛来するPM2・5などの汚染物質が大きく減少。晴れた日には星空がいつにも増して鮮明に観察でき、木に止まったホタルとのコラボレーションも楽しめる。17日午後8時前には地球から400㌔上空に建設された国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」が通過する様子も同時に見ることができた。

ホタル乱舞のシーズンは6月上旬まで。雨が降っておらず、気温・湿度が高く、風の弱い日がチャンス。車のライトを消し、懐中電灯も足元だけに当て、反射材をつけ、ホタル狩りを楽しんでみてはいかがだろうか。

関連記事

  1. 複業アドバイザー5人が就任 DX、ワーケーション等に助言
  2. 市老人ホームに3姉妹。75年ぶりの同居生活。敬老の日
  3. 国立科学博物館「大哺乳類展2」に壱岐の知能。本市出身、和田直己教…
  4. 低炭素・水素社会の実現へ。東大先端科学研と連携協定。
  5. 瓶商品を追加 アイランドブルワリー
  6. 原田酒造が初仕込み。県内唯一のクラフトビール醸造所。
  7. ユニークな婚活取り組み。アワードで本市を表彰。
  8. 対立候補支援業者の指名外しで、白川市長、中原副市長不起訴。長崎地…

おすすめ記事

  1. 篠原市長が初登庁、就任式で演説 「一緒に日本一幸せな島へ」
  2. 4年ぶりに開催 津神社壱岐国牛まつり
  3. 重家酒造がグランプリ獲得 九州の蔵で初 「 松尾大社酒-1グランプリ」

歴史・自然

PAGE TOP