地域情報

内海湾振興会ら、小島神社周辺を清掃。

壱岐内海湾振興会(鵜瀬守会長)、田河ABC(田河集落の活性化を目的とした有志グループ)のメンバー、JA田河青年部の42人が14日、芦辺町の小島神社周辺の清掃ボランティア活動を行った。

同神社の参道や鳥居周辺には多数のガラス破片、発泡スチロール、さびた金属類などが散在しており、駐車場や周辺道路も含め、約1時間半の活動でビニール袋10袋のごみを回収した。

鵜瀬会長は「近年は小島神社への参拝客が多い。日本遺産に指定されている豊かな内海湾の環境保全や美化活動に、地域団体・企業、同神社の氏子らと一緒におもてなしの心で取り組めたことに意義がある。今後も年1回は実施して、きれいな小島神社で参拝者、観光客をお迎えしたい」と話した。

関連記事

  1. スペイカー来島、野良猫に手術 県動物殺処分ゼロプロジェクト
  2. タブレット導入を検討 ICT推進特別委
  3. 原発テーマに番組制作 壱岐高放送部が取材
  4. 松嶋さんが海上保安協会会長賞。未来に残そう青い海図画コンクール
  5. スペースシャトルの食事。一支国博物館で宇宙食フェア。
  6. 事業評価Aは3事業 地方創生推進交付金
  7. ゴミ拾いとスポーツが融合 塩津浜で「スポGOMI」
  8. 双六古墳石室内を見学 全国国分寺サミット開催

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP