地域情報

特養ホーム「壱岐のこころ」、上棟式で餅まき。

現施設の老朽化に伴い来年度に移設・新築で開所する特別養護老人ホーム・短期入所生活介護・デイサービスセンター「壱岐のこころ」(社会福祉法人壱心会運営)の上棟式が20日、勝本町布気触の旧鯨伏小学校跡地で行われた。

上棟式の神事、壱岐島荘で開かれた直会(なおらい)に続き、新築工事現場では関係者、地元住民、こころ医療福祉専門学校生徒、鯨伏幼稚園児童ら約200人を集めて餅まきを行った。建設中の建物の最上部から餅をまいた同会・岩永城児理事長は「昨年9月に着工した施設新築工事も、無事に上棟式を迎えられることができた。快く工事に協力していただいた地元の皆様のおかげです」と感謝の気持ちを述べた。

11月に竣工予定の新施設は、木造2階建てで建築面積2600平方㍍、延床面積5094平方㍍、敷地面積3500平方㍍。1階西棟に多床室40床(4人部屋×10室)など、同東棟にショートステイ20床(4人部屋×4室、個室4室)、デイサービスなど、2階に新型特養ユニット型個室60床(6ユニット)を設け、入所定員100人、短期入所は利用定員20人、通所30人を予定している。

関連記事

  1. 和光会「入所型障がい者支援施設 希望の丘」が開所。
  2. ドローンについて学ぶ 操縦体験も 鯨伏でドローン教室
  3. 「救える命救いたい」 小野ヤーナさんら別府市へ受け入れ支援 市P…
  4. 5百羽のツル大群が飛来 春告げる北帰行が本格化
  5. 第2期生23人が巣立つ。こころ医療壱岐校卒業式。
  6. 知事賞に壱岐高歴史学専攻5人。定光寺前遺跡を研究、論文に。第14…
  7. 集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型…
  8. 窮状訴える声が相次ぐ。市緊急経済対策会議。

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP