地域情報

345人が熱戦。校内百人一首大会

壱岐高校(山口千樹校長)と虹の原特別支援学校高等部壱岐分校(池田英俊校長)は11日、合同の校内百人一首大会を同校体育館で開いた。
日本古来の伝統遊戯に親しみ、伝統文化を尊重する姿勢を育むことなどを目的に、壱岐高では1976年から行われている恒例行事で、一昨年から同分校と合同で実施。1、2年の345人が1チーム5人以下のチームを編成し、クラス対抗の団体戦形式で腕前を競った。
壱岐高・山口校長は「私は高校時代に11枚取った。皆さん、校長超えを狙ってください」と生徒にハッパ。遠くの札に体ごとダイビングする豪快な姿も見られた。
生徒会副会長の長嶋冴映さん(2年)は「私の2年1組は毎年好成績なのでプレッシャーがあったが、16枚取れて少しだけ貢献できたと思う。日本の伝統文化をこれからも大切にしていきたい」と話した。

関連記事

  1. ひょうたん形土器を比較展示 一支国博物館常設展示室
  2. 初の日曜開催で賑わう 育児サークルが「おゆずり会」
  3. 611㌔おいきの旅がゴール。朝来市から20人が弥兵衛墓参。
  4. 小野ヤーナさんに寄付 募金箱設置の一支國研究会
  5. 一支国王都復元公園周回駅伝
  6. 凧づくりに30人参加 絵具で塗り絵
  7. ユニークな婚活取り組み。アワードで本市を表彰。
  8. 神社の数「世界一」。ギネスブックに申請。

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP