地域情報

345人が熱戦。校内百人一首大会

壱岐高校(山口千樹校長)と虹の原特別支援学校高等部壱岐分校(池田英俊校長)は11日、合同の校内百人一首大会を同校体育館で開いた。
日本古来の伝統遊戯に親しみ、伝統文化を尊重する姿勢を育むことなどを目的に、壱岐高では1976年から行われている恒例行事で、一昨年から同分校と合同で実施。1、2年の345人が1チーム5人以下のチームを編成し、クラス対抗の団体戦形式で腕前を競った。
壱岐高・山口校長は「私は高校時代に11枚取った。皆さん、校長超えを狙ってください」と生徒にハッパ。遠くの札に体ごとダイビングする豪快な姿も見られた。
生徒会副会長の長嶋冴映さん(2年)は「私の2年1組は毎年好成績なのでプレッシャーがあったが、16枚取れて少しだけ貢献できたと思う。日本の伝統文化をこれからも大切にしていきたい」と話した。

関連記事

  1. 酒類鑑評会「初代嘉助」が金賞。創業120周年 壱岐の華。
  2. 新規品目「ながさき黄金」 1億円産地目指す
  3. 1世紀の歴史を刻む。東京壱岐雪州会記念総会に480人が出席。
  4. お手柄連携プレー 特殊詐欺を未然防止
  5. 1.5~3.5万円増額を答申。市三役報酬改定は上程せず。壱岐市特…
  6. 記録的な大雨を観測。国道沿いの斜面が崩落。
  7. 古代米刈り入れ祭 杵、臼で脱穀体験
  8. 郷ノ浦港に立体駐車場計画、白川市長が明言。市議会一般質問

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP