スポーツ

泥んこバレーに18チーム。地元勢が初優勝果たす。

6月の壱岐の風物詩となった第5回壱岐の島泥んこバレー大会(同実行委員会主催)が11日、原の辻ガイダンス前の田んぼで開催され、島外からの5チームを含む18チーム、約200人が参加した。
3チームごとのリンクリーグで予選を行い、勝ち上がった6チームが決勝トーナメントで対戦。決勝は「田の真吾」と「AKAGI」の対戦となり、31‐16で田の真吾が優勝した。これまで4回は壱岐出身者がいる福岡市のチームが4連覇してきたが、5回目にして地元勢が初優勝した。
代表の長嶋生次さん(50)は「第1回から出場していて、準優勝が最高成績だったので、今回は優勝したかった。最高の気分です。バレーボール愛好会のメンバーでチームワークは抜群だったし、私は農家なので田植え前に田んぼで練習していた。コートの泥は、最初は浅いのに、ゲームが進んで行くとこなれて深くなってくるので、体力的にしんどかった」と試合を振り返り、優勝を喜んだ。
【成績】▽準決勝 田の真吾34‐18からあげ大吉(大分県中津市)、AKAGI28‐20九電工①▽決勝 田の真吾31‐16AKAGI
【特別賞】▽ベストオブ泥ッサー賞 勝本100%▽洗濯やおいかんで賞 こすもスターズ(福岡県大野城市)▽泥メン賞 TEAM3班(福岡市)▽泥パック賞 九電工②▽がもあん賞 松田会(福岡県小郡市)▽竹馬会賞 山口JAPAN、鯨伏青年会、濱田組▽チームKIZUNA賞 赤木、分ぶんブン2017、フェアリーズ、イルパレス、新婚さんいらっしゃい(福岡市)

関連記事

  1. ウニキャラの名前変更
  2. 市議と市民が直接対話 壱岐の明るい未来のために 郷ノ浦・勝本 市…
  3. 九州S1(日本酒)グランプリ準優勝 重家酒造の純米大吟醸「横山5…
  4. 国内初の地上炉跡発掘 勝本・カラカミ遺跡
  5. 壱岐の女性ランナー2人が100㌔挑戦 壱岐ウルトラマラソン
  6. 献穀田お田植え祭
  7. 「しまの映画館」が開館 9日に「最強のふたり」上映
  8. 「甲子園の経験は人生の成長につながった」海星・小畑翔大主将インタ…

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP