地域情報

しまごと芸術祭スタート 市民絵画・写真展に力作

一支国博物館の第31回特別企画展「しまごと芸術祭2016」が9月30日から始まった。11月27日までクラシックやファンクの音楽コンサート、寄席、フリーマーケットなど多彩なイベントが開催される。
1階テーマ展示室では23日まで「市民絵画・写真展」が開かれている。入場無料。「壱岐の歴史的なもの」をテーマに募集した絵画38点、写真22点を展示。19日までの来館者による投票で、各部門最優秀賞1点、優秀賞3点を決め、表彰する。表彰式は23日に行う。
絵画には、小学生が自宅で栽培したアサガオの花や葉を顔料にしたものや、骨組みから制作した鬼凧など、バラエティに富んだ作品が揃った。
須藤正人館長は「7回目となったが、30人が初出品で、毎年新鮮な驚きを感じさせてもらっている。作品自体も素晴らしいが、作品に貼付したコメントの読み応えがあり、作品をさらに引き立たせている」と市民の力作を称賛した。

 

関連記事

  1. 西村、長嶋さんが受賞。県高体連卒業生顕彰。
  2. 江戸文化の生活鮮やか。埋文センターで収蔵展。
  3. 創立40周年記念音楽会を開催 壱岐中央ロータリークラブ
  4. 国内初?馬形の青銅製品。原の辻遺跡から出土。
  5. 壱岐在住2人も感動スピーチ。外国人による日本語弁論大会
  6. 福岡から17艇約150人出場 壱岐市長杯ヨットレース
  7. 「弟」 勝本中学校3年 中原 杏
  8. ドローン資格取得に挑戦 昨夏合宿の長崎総科大付属高

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP