地域情報

しまごと芸術祭スタート 市民絵画・写真展に力作

一支国博物館の第31回特別企画展「しまごと芸術祭2016」が9月30日から始まった。11月27日までクラシックやファンクの音楽コンサート、寄席、フリーマーケットなど多彩なイベントが開催される。
1階テーマ展示室では23日まで「市民絵画・写真展」が開かれている。入場無料。「壱岐の歴史的なもの」をテーマに募集した絵画38点、写真22点を展示。19日までの来館者による投票で、各部門最優秀賞1点、優秀賞3点を決め、表彰する。表彰式は23日に行う。
絵画には、小学生が自宅で栽培したアサガオの花や葉を顔料にしたものや、骨組みから制作した鬼凧など、バラエティに富んだ作品が揃った。
須藤正人館長は「7回目となったが、30人が初出品で、毎年新鮮な驚きを感じさせてもらっている。作品自体も素晴らしいが、作品に貼付したコメントの読み応えがあり、作品をさらに引き立たせている」と市民の力作を称賛した。

 

関連記事

  1. 1000個の宝で町おこし 壱岐の新たな魅力を発掘
  2. 志原・初山小でフラメンコ 蘭このみスペイン舞踏団
  3. ドローンについて学ぶ 操縦体験も 鯨伏でドローン教室
  4. 郷ノ浦港からダイビング?
  5. 水素貯蔵の実証実験に着手。約2千万円で調査・設計業務。
  6. 1.5~3.5万円増額を答申。市三役報酬改定は上程せず。壱岐市特…
  7. 14年ぶり全国総文出場へ。壱岐商業壱州荒海太鼓部。しおかぜ総合文…
  8. 来年4月から運賃低廉化。谷川、金子両議員が明言。国境離島新法報告…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP