地域情報

販売実績初の60憶円突破 JA壱岐市総代会

JA壱岐市(川﨑裕司組合長)の第51回通常総代会が6月24日、壱岐文化ホールで行われ、総代定数490人のうち425人が出席(本人出席338人)し、中期経営計画(平成28~30年度)案、本年度事業計画案など13議案を可決した。
販売事業の27年度実績は約60億1400万円と過去最高の取扱高となり、前年度比約5億円増、計画対比120・1%と好調に推移した。
畜産部門は、7千頭早期回復に向けた増頭対策などの取り組みにより、繁殖雌牛頭数は前年度末からの減少が47頭にとどまり、5807頭となった。子牛の平均価格は69万7千円で、昨年より11万5千円の高値販売となり、販売頭数は4132頭で計画対比92頭増。販売金額は約21億8千万円で、計画より約78億円の増加。1~12月の全国主要市場子牛平均価格は昨年の17位から11位になった。
川﨑組合長は「販売高が初の60憶円突破で、計画以上の黒字となった。そのうち畜産が73%を占めて大きな要因だが、それだけではなく皆さんの努力の結果だと思っている。改正農協法施行、TPPなど課題は山積しているが、第8次営農振興計画、第3次中期経営計画を着実に実践。国境離島新法を活用し、所得向上を目指したい」などと挨拶した。

 

関連記事

  1. トライアル逆参勤交代。首都圏から10人が研修。
  2. 漁場に大型船が錨泊。公海上で対処に苦慮。漁業者 「恐怖感ある」。…
  3. 小中学校にアジサイ寄贈。郷ノ浦町文化協会盆栽部会。
  4. 山口幹雄賞は吉岡博子さん 第58回市美術展覧会
  5. 小島神社周辺などを清掃 内海湾振興会、氏子ら60人
  6. 7月19日に海水浴場開設 海開きで安全祈願、条例施行後違反なし
  7. 勇壮な海曳き、里曳き 壱岐市御柱祭に9百人参加
  8. 議決を忘れ陳謝 高規格救急車購入

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP