地域情報

怪物種雄牛が誕生 勝乃幸がBMS全国1位

 県肉用牛改良センターは4月28日、同センターで供用している種雄牛「勝乃幸」が、同センターが実施した現場後代検定で全国歴代1位の脂肪交雑(BMS値)を記録したと発表した。
 同牛のBMS値は10・3で、これは本県歴代1位だった「金太郎3」(勝本町生産)、「百合幸」(石田町生産)の8・4をはるかに上回ったばかりか、昨年、鳥取県の「白鵬85の3」が記録した歴代全国1位の9・7も大きく更新した。
 また5等級率は91・7%で、これも本県歴代1位の成績だった。同センターは「信じられないような数値。言葉は悪いが、化け物のような種雄牛が誕生した。長崎和牛の品質向上に大きく貢献してくれるはずだ」と驚いている。
 同牛は平戸市の生産だが、その父・勝乃勝は芦辺町生産。同センターの種雄牛は平茂晴を筆頭に、本市産牛が強力なラインナップを揃えている。今後も勇気、弁慶3、鶴江平茂、桃太郎3、勝忠勝など本市生産の種雄牛の現場後代検定結果が次々に発表される予定となっている。

関連記事

  1. 交通事故根絶への願い 壱岐署でヒマワリ大輪開く
  2. 「うに屋のあまごころ」オープン
  3. 山本さん家族に知事賞 ながさき農林業大賞
  4. 17日間の中国語研修から帰国 壱岐高東アジア・中国語コース14人…
  5. 山口常光像前で演奏会 陸自大村駐屯地音楽隊
  6. コケで癒し空間提供。美容室K`sの松嶋さん。
  7. 企画展「司馬遼太郎と壱岐」。一支国博物館で開幕。
  8. 亡夫が15年間見守った灯火。千代ヶ瀬灯標監視を妻が継続。灯台の日…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP