地域情報

カウントダウン、初日の出 華やかな新年の幕開け

壱岐島が華やかに2016年の新年を迎えた。
大みそかの午後10時からは「猿岩カウントダウン2016」(同実行委員会主催)が行われた。同地でのカウントダウン・イベントは前回の申年以来12年ぶり。申年の象徴となる猿岩は10基のLED、ハロゲンライトに照らされて巨大な横顔を現し、ステージではAMMERSのダンスショー、音楽家・松本かつひろさんのアコースティックライブなどが披露された。
深夜零時に合わせて約5百人の観客がカウントダウンを唱え、零時ちょうどにクラッカーを鳴らし、ジェット風船を飛ばして、新年の幕開けを祝った。さらに玄海怒涛太鼓の演奏に合わせて、芸術家・ハシグチリンタロウさんが書道パフォーマンスを披露。餅つき・餅まきや、猪鍋・ぜんざいの振る舞いなども行われた。
このイベントの様子は元日の毎日新聞全国版の1面で紹介されたほか、NHKニュースなどでも取り上げられ、猿岩の知名度アップに大きな効果をもたらした。同委員会は「市、県振興局、観光連盟、十八銀行職員ら25人が5時間にわたって交通誘導を行うなど、1か月半前の準備段階から積極的に協力して頂いたおかげで、事故や混乱もなくイベントを行うことができた。今後の壱岐のナイト観光の可能性が示されたのではないか」と話した。

正月(ジェット風船で新年を祝う参加者)

元旦は一支国博物館屋上展望広場、展望室で初日の出観望会が催され、大阪からのツアー客など約60人が黄金色に輝く初日の出に新年の願いをかけた。
日の出は午前7時25分の予定だったが、稜線に雲がかかっていたため、約10分後の同35分ごろから雲の上に陽光が顔を出し、同45分ごろにはモヤに揺れるように大きな太陽全体を拝むことができた。

 

関連記事

  1. 初山・渡良保育所が来年度休園 1年前倒しで実質的閉園措置 入所調…
  2. 壱岐産食材が家族亭チェーン76店舗に全国展開。ふるさと商社が大型…
  3. 資源回復には産卵期漁獲規制を 市マグロ資源を考える会総会
  4. ホタルの乱舞が始まった 清水橋では早くも数百匹
  5. 最優秀賞に郷ノ浦・貞方陽菜さん 第65回中学生弁論大会
  6. 市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票
  7. インターネット速度改善へ。通信施設整備に3300万円計上。市議会…
  8. 黒米うどん作り体験 ごっとり市場モニター

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP