地域情報

麻薬探知犬が公開訓練 盈科小で税関業務授業

門司税関は10月21日、盈科小学校(坂元正博校長、347人)の5、6年生103人を対象に、税関業務についての説明と麻薬探知犬の公開訓練を行った。
ビデオで、旅客者の携帯品の通関、国際郵便の通関など税関業務について勉強。福岡空港近くの訓練センターから派遣された麻薬探知犬ブルース(オス5歳)が、ポーチを持った6人の児童から麻薬の臭いのするポーチを持った1人を臭いで見極めて、その児童の前で座ってトレーナーに教えるデモンストレーションを披露した。

 

関連記事

  1. 壱岐の自然を守ろう 生物多様性フォーラム
  2. 地域学校協働で文科大臣表彰。志原っ子育成協議会。
  3. 和光会「入所型障がい者支援施設 希望の丘」が開所。
  4. 国境離島新法とは
  5. イスズミ料理の誕生秘話。対馬・犬束さんが講演。
  6. テレワークセンターがオープン。原の辻遺跡前に5社がサテライトオフ…
  7. 堀江貴文さんとIki-Biz森センター長が対談イベント。地方の豊…
  8. 芸術の秋、牧山立誠さん(盈科小5年)が殊勲 応募1580点から最…

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP