地域情報

麻薬探知犬が公開訓練 盈科小で税関業務授業

門司税関は10月21日、盈科小学校(坂元正博校長、347人)の5、6年生103人を対象に、税関業務についての説明と麻薬探知犬の公開訓練を行った。
ビデオで、旅客者の携帯品の通関、国際郵便の通関など税関業務について勉強。福岡空港近くの訓練センターから派遣された麻薬探知犬ブルース(オス5歳)が、ポーチを持った6人の児童から麻薬の臭いのするポーチを持った1人を臭いで見極めて、その児童の前で座ってトレーナーに教えるデモンストレーションを披露した。

 

関連記事

  1. 下條雄太郎が両高校に寄付「壱岐の高校生に夢の実現を」
  2. 東京で壱岐の魅力発信 アイランダー2014
  3. 白川市長が4選出馬表明。SDGs実現の道筋に意欲。
  4. 小島神社で書パフォーマンス 書道家・山口芳水さん
  5. 「朝鮮通信使迎接所絵図」が世界記憶遺産に登録。
  6. 詐欺被害と予兆多発、注意! 県内上半期被害70件
  7. 改修費抑制へ 茅栽培。一支國研究会。
  8. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP