地域情報

麻薬探知犬が公開訓練 盈科小で税関業務授業

門司税関は10月21日、盈科小学校(坂元正博校長、347人)の5、6年生103人を対象に、税関業務についての説明と麻薬探知犬の公開訓練を行った。
ビデオで、旅客者の携帯品の通関、国際郵便の通関など税関業務について勉強。福岡空港近くの訓練センターから派遣された麻薬探知犬ブルース(オス5歳)が、ポーチを持った6人の児童から麻薬の臭いのするポーチを持った1人を臭いで見極めて、その児童の前で座ってトレーナーに教えるデモンストレーションを披露した。

 

関連記事

  1. 松下翔紀が高校日本一。2019年十大ニュース
  2. 壱岐単独のガイドブック発行 「地球の歩き方JAPAN 島旅06 …
  3. 第2次市総合計画 10月末までに策定
  4. 江戸文化の生活鮮やか。埋文センターで収蔵展。
  5. ヒマワリ1500本が満開 芦辺・市山石油の裏手
  6. 雨の中勇壮に 八幡浦でカズラ曳き
  7. スーパー種雄牛「弁慶3」、但馬系で県内歴代1位。BMS値は8・8…
  8. 幸福の使者コウノトリ飛来 但馬との友好関係を深める

おすすめ記事

  1. 市消防本部の本田隊員が参加 岳の辻山頂で防災航空隊訓練
  2. 子どもたち外国人と交流 壱岐初の文化交流教室
  3. 壱岐地区代表牛が決定 11月5~6日県和牛共進会

歴史・自然

PAGE TOP