地域情報

麻薬探知犬が公開訓練 盈科小で税関業務授業

門司税関は10月21日、盈科小学校(坂元正博校長、347人)の5、6年生103人を対象に、税関業務についての説明と麻薬探知犬の公開訓練を行った。
ビデオで、旅客者の携帯品の通関、国際郵便の通関など税関業務について勉強。福岡空港近くの訓練センターから派遣された麻薬探知犬ブルース(オス5歳)が、ポーチを持った6人の児童から麻薬の臭いのするポーチを持った1人を臭いで見極めて、その児童の前で座ってトレーナーに教えるデモンストレーションを披露した。

 

関連記事

  1. 定数16に20人が立候補。壱岐市議会議員選挙30日投開票。
  2. アジャ・コングら熱戦。「元気プロレス」。
  3. 国境離島新法 条文案を了承
  4. 11人が市長特別表彰を受賞 芸術・文化・技能・スポーツで功績 男…
  5. 大量の黄砂が襲来。市内に注意喚起情報。
  6. 「平茂晴」顕彰碑が除幕。長崎和牛支えた名種雄牛。
  7. 漁業振興が最優先課題。市議補選当選の中原さん。
  8. 旅の思い出に 有志が芦辺港にピアノ設置

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP