地域情報

麻薬探知犬が公開訓練 盈科小で税関業務授業

門司税関は10月21日、盈科小学校(坂元正博校長、347人)の5、6年生103人を対象に、税関業務についての説明と麻薬探知犬の公開訓練を行った。
ビデオで、旅客者の携帯品の通関、国際郵便の通関など税関業務について勉強。福岡空港近くの訓練センターから派遣された麻薬探知犬ブルース(オス5歳)が、ポーチを持った6人の児童から麻薬の臭いのするポーチを持った1人を臭いで見極めて、その児童の前で座ってトレーナーに教えるデモンストレーションを披露した。

 

関連記事

  1. ナゾの腕輪状木製品が出土。27年度原の辻遺跡発掘調査
  2. 郷ノ浦が競り勝つ 市中学ソフトボール
  3. 本市で最大7㍍津波の可能性 県が津波浸水想定を見直し
  4. アッパレカレー完成セレモニー 壱岐商生徒が考案、商品化 
  5. 熱帯夜にフラダンス 筒城浜でフェス開催
  6. 市民と委員にギャップ。原発再稼動に意見僅少。県原子力安全連絡会
  7. 中村知事“一回り”見て判断 県病院企業団への加入時期 市長要望に…
  8. 子ヤギが「ヴェ~」 イオン横芝生広場

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP