地域情報

麻薬探知犬が公開訓練 盈科小で税関業務授業

門司税関は10月21日、盈科小学校(坂元正博校長、347人)の5、6年生103人を対象に、税関業務についての説明と麻薬探知犬の公開訓練を行った。
ビデオで、旅客者の携帯品の通関、国際郵便の通関など税関業務について勉強。福岡空港近くの訓練センターから派遣された麻薬探知犬ブルース(オス5歳)が、ポーチを持った6人の児童から麻薬の臭いのするポーチを持った1人を臭いで見極めて、その児童の前で座ってトレーナーに教えるデモンストレーションを披露した。

 

関連記事

  1. 昔の農機具で脱穀体験 古代米づくり収穫祭
  2. 県大会10連覇達成!! ポンプ車の部・芦辺地区第1分団 県消防操…
  3. スペイカー来島、野良猫に手術 県動物殺処分ゼロプロジェクト
  4. 副署長に草場長崎署留管課長 。県警定期異動。
  5. 路線バス初山線が運行休止 送る会で運転手に花束贈呈
  6. 壱岐在住2人も感動スピーチ。外国人による日本語弁論大会
  7. 県壱岐病院5周年式典。向原、米城両氏に感謝状。
  8. 山本前住職「壱岐の自然を残して」 筒城小通学合宿

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP