地域情報

麻薬探知犬が公開訓練 盈科小で税関業務授業

門司税関は10月21日、盈科小学校(坂元正博校長、347人)の5、6年生103人を対象に、税関業務についての説明と麻薬探知犬の公開訓練を行った。
ビデオで、旅客者の携帯品の通関、国際郵便の通関など税関業務について勉強。福岡空港近くの訓練センターから派遣された麻薬探知犬ブルース(オス5歳)が、ポーチを持った6人の児童から麻薬の臭いのするポーチを持った1人を臭いで見極めて、その児童の前で座ってトレーナーに教えるデモンストレーションを披露した。

 

関連記事

  1. 小島神社参道改修の支援募る 田河まち協と氏子会が連携
  2. イエマチに『海の生き物』 勝小児童が壁画に挑戦
  3. ボート下條雄太郎選手が寄付 出身の壱岐高と勝本中野球部に
  4. 牡蠣三昧の1日。黄金岩がき祭り
  5. 市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票
  6. しまごと芸術祭スタート 市民絵画・写真展に力作
  7. 父引継ぎ灯台監視に協力 山本さんに海保長官感謝状
  8. 児童が一般質問 盈科小模擬議会

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP