地域情報

特養老人ホーム「壱岐のこころ」開所

「壱岐市特別養護老人ホーム・寿楽園」(勝本町本宮南触)が9月30日、社会福祉法人壱心会(岩永城児理事長)への経営移譲に伴い、44年間の歴史に幕を閉じて閉所。隣接する「市立附属デイサービスセンター」も同時に閉所した。翌10月1日に同会経営の「特別養護老人ホーム・壱岐のこころ」(利用者定員100人)、「デイサービスセンター・壱岐のこころ」(1日の利用定員30人=ともに岡田高明施設長)の開所式が行われ、民営化による新たなスタートを切った。

詳細は壱岐新聞10月9日号に掲載

 

関連記事

  1. 東京で壱岐の魅力発信 アイランダー2014
  2. 辰ノ島がランクダウン 海水浴場水質調査
  3. まちづくり協議会設置へ。市は各校区で説明会実施。地域課題は地域で…
  4. 「国境の島 壱岐・対馬」が日本遺産認定 大陸との交流物語る壱岐の…
  5. 壱岐高離島留学生らが出演。ラジオ「博多熱風塾」公開録音
  6. 芦辺港のピアノ鮮やかに 画家 コガワ健太さんがペイント
  7. 郷ノ浦港に立体駐車場計画、白川市長が明言。市議会一般質問
  8. スペースシャトルの食事。一支国博物館で宇宙食フェア。

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP