地域情報

自民総務会が承認 国境離島新法

 公明党は20日、政調部会長会議を開き、議員立法による今国会での成立を目指している国境離島新法案について、原案通り了承した。また21日の自民党総務会でも原案通り了承され、与党両党が国会提出に必要な手続きを終えた。
 一方、民主党の「“島”の振興議員連盟」(会長・高木義明国対委員長)が21日に開いた会合に、全国離島振興協議会長の白川博一市長が出席し、同法の制定を要望した。
 通常国会は9月27日まで延長されたが、9月14日には新安保法制で「60日ルール」が使用可能、同下旬には自民党総裁選などの政治日程が目白押しで、特に安保法案成立へ向けて与野党の攻防が激しさを増すことが予想されるだけに、今国会中に国境離島法案の提出が行われるかどうか、微妙な状況となっている。

関連記事

  1. 5百個のキャンドルで偲ぶ 郷ノ浦精霊流しに540人
  2. 本市観光客延数が4・8%増 好天で海水浴客など増加
  3. ATR機が壱岐路線に定期就航 7月中は2日に1便程度運航 出発時…
  4. 来年4月から運賃低廉化。谷川、金子両議員が明言。国境離島新法報告…
  5. 今年初めてO157が発生
  6. 今季は特等米も 日本酒仕込み開始 新酒は10月下旬に 重家酒造
  7. 新聞配達で病人を発見。吉川、綿井さんに感謝状。
  8. 原子力規制委と意見交換会。「住民は不安」、白川市長ら訴え。玄海原…

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP