地域情報

11月からは1ゾーン 九州郵船燃油調整金

 財務省は19日、貿易統計の原油CIF(到着港までの海上運賃と貨物保険料が含まれた価格)7月速報値が、1㌔㍑4万9413円だったことを発表した。
 九州郵船が定めた燃油サーチャージ(調整金)の金額表で、同価格は1ゾーン(4万4574~4万9573円)にあたる。このため11月~来年1月の同チャージは壱岐~博多間片道でフェリーは110円、ジェットフォイルは180円となる。
 同社の同チャージは原油価格の高騰により昨年2月から今年1月までは6ゾーン(5~7月は7ゾーンの価格帯だったが、同社は6ゾーンを適用)だったが、原油価格が下落に転じた今年2~4月は5ゾーン、5~7月は1ゾーン、8~10月の同チャージを決定する1月のCIF価格は4万2288円まで下がり、調整金は無料となっていた。
 原油CIF価格は6月下旬に5万334円まで上ったが、7月は上、中、下旬と徐々に下がり、下旬は4万9042円だった。

関連記事

  1. 「30歳の成人式in壱岐の島」 壱岐の現状をディスカッション
  2. 86人が出場、優勝は76㌢。第2回壱岐の島タイラバ大会。
  3. 調整金増額に反対意見続出 市航路対策協議会
  4. 一支国王都復元公園周回駅伝
  5. 子牛市でまたまた記録更新 平均65万円超え
  6. 国体を盛り上げよう 壱岐を元気にする会
  7. 4合以下の瓶、回収変更へ。壱岐酒造協同組合。
  8. キューバの島から壱岐の島へ 笹原直記副市長インタビュー

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP