地域情報

11月からは1ゾーン 九州郵船燃油調整金

 財務省は19日、貿易統計の原油CIF(到着港までの海上運賃と貨物保険料が含まれた価格)7月速報値が、1㌔㍑4万9413円だったことを発表した。
 九州郵船が定めた燃油サーチャージ(調整金)の金額表で、同価格は1ゾーン(4万4574~4万9573円)にあたる。このため11月~来年1月の同チャージは壱岐~博多間片道でフェリーは110円、ジェットフォイルは180円となる。
 同社の同チャージは原油価格の高騰により昨年2月から今年1月までは6ゾーン(5~7月は7ゾーンの価格帯だったが、同社は6ゾーンを適用)だったが、原油価格が下落に転じた今年2~4月は5ゾーン、5~7月は1ゾーン、8~10月の同チャージを決定する1月のCIF価格は4万2288円まで下がり、調整金は無料となっていた。
 原油CIF価格は6月下旬に5万334円まで上ったが、7月は上、中、下旬と徐々に下がり、下旬は4万9042円だった。

関連記事

  1. 弥生土器でひな壇 一支国博物館
  2. 麻薬探知犬が公開訓練 盈科小で税関業務授業
  3. 「鬼は外、福は内」。一支国博物館で節分行事。
  4. 安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ
  5. 遼東系銅釧(腕輪)、原の辻で国内初出土。
  6. 八幡児童館で閉館行事 風船に恒久平和託す
  7. 相次ぐイルカの死亡原因究明へ イルカパーク管理・環境等検討委員会…
  8. 4合以下の瓶、回収変更へ。壱岐酒造協同組合。

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP