地域情報

11月からは1ゾーン 九州郵船燃油調整金

 財務省は19日、貿易統計の原油CIF(到着港までの海上運賃と貨物保険料が含まれた価格)7月速報値が、1㌔㍑4万9413円だったことを発表した。
 九州郵船が定めた燃油サーチャージ(調整金)の金額表で、同価格は1ゾーン(4万4574~4万9573円)にあたる。このため11月~来年1月の同チャージは壱岐~博多間片道でフェリーは110円、ジェットフォイルは180円となる。
 同社の同チャージは原油価格の高騰により昨年2月から今年1月までは6ゾーン(5~7月は7ゾーンの価格帯だったが、同社は6ゾーンを適用)だったが、原油価格が下落に転じた今年2~4月は5ゾーン、5~7月は1ゾーン、8~10月の同チャージを決定する1月のCIF価格は4万2288円まで下がり、調整金は無料となっていた。
 原油CIF価格は6月下旬に5万334円まで上ったが、7月は上、中、下旬と徐々に下がり、下旬は4万9042円だった。

関連記事

  1. 5Gの未来を説明。ファーウェイ日本が壱岐高で授業。
  2. 5年間で実質13人削減 市定員適正化計画
  3. 假屋崎省吾さん来島 壱岐王様バナナをPR
  4. イルカのひかり死亡 今年3頭目の訃報
  5. 号外!壱岐市長に白川さん 三つ巴を制し3選を果たす 8266票獲…
  6. 壱岐市長選候補者② 武原 由里子候補(51=無所属・新)
  7. 市独自で幅広い業種へ支援金。1事業者当たり20~30万円。前年同…
  8. 国境離島新法50億円交付金創設 事業費ベースで100億円超え

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP