地域情報

副市長に笹原さん選任 地方創生に陣頭指揮

市議会定例会8月会議は、外務省在キューバ日本国大使館1等書記官の笹原直記さん(39)を9月1日付で副市長として選任する人事案に同意した。任期は2年。
国の地方創生人材支援制度(日本版シティマネージャー制度)を活用した人事。白川博一市長は「副市長として、企画振興部でまち・ひと・しごと創生の陣頭指揮を執ってもらう」と9月末に予定している総合戦略の策定などへの手腕に期待した。
笹原さんは1975年10月16日、東京都生まれ。99年外務省入省、00年在スペイン大で語学研修、01年在ウルグアイ大使館、04年国際社会協力部人道支援室、07年欧州局西欧課、10年在カルガリー総領事館、12年から在キューバ大使館で勤務している。

笹原直記

関連記事

  1. 「よみがえった石ころたち展」②=一支国博物館
  2. 空港滑走路延伸などを要望 国境離島新法へ事業提案
  3. ナゾの腕輪状木製品が出土。27年度原の辻遺跡発掘調査
  4. 壱岐国牛まつりが30周年
  5. 長岡秀星展Ⅱがスタート。壱岐育ちの世界的イラストレーター。
  6. 7月1日一斉に乾杯 壱岐焼酎の日
  7. 壱岐市のギネス記録破られる
  8. 庁舎建設中止でも責任追及沸騰 市議会報告会

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP