地域情報

1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック

県は14日、今年1~3月期の観光動向調査を発表した。県全体の延宿泊客数は115・5万人で前年同期比3・7万人(3・3%)増。主要観光施設利用者数は201・5万人で同4・7万人(2・3%)減だった。
壱岐ブロックは1~3月でいずれも前年同月を下回り、計8・3%減と落ち込んだ。県観光振興課は「前年に開催されたスポーツ大会などによる反動が見られた」と分析した。
一支国博物館の利用者数は1万5063人で、同9・6%の減だった。

 

関連記事

  1. 田んぼにダイビング!! 霞翠小「どろリンピック」
  2. 霞翠が6年ぶり地元勢V。市長旗玄界灘親善少年軟式野球大会
  3. しまごと芸術祭が開幕 絵画・写真展に55作品
  4. 金メダル11個獲得 障害者スポーツ大会
  5. 壱岐、対馬周辺海域 洋上発電で現地調査へ。
  6. 「あまごころ壱場」3月18日オープン 島内初の観光客向け産直施設…
  7. 朝鮮人遺骨を天徳寺に移送。終戦直後の引揚船事故犠牲者、埼玉から4…
  8. 無人島に800人 辰ノ島フェスティバル

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP