地域情報

1~3月期8・3%減 長崎県観光動向調査壱岐ブロック

県は14日、今年1~3月期の観光動向調査を発表した。県全体の延宿泊客数は115・5万人で前年同期比3・7万人(3・3%)増。主要観光施設利用者数は201・5万人で同4・7万人(2・3%)減だった。
壱岐ブロックは1~3月でいずれも前年同月を下回り、計8・3%減と落ち込んだ。県観光振興課は「前年に開催されたスポーツ大会などによる反動が見られた」と分析した。
一支国博物館の利用者数は1万5063人で、同9・6%の減だった。

 

関連記事

  1. 4合以下の瓶、回収変更へ。壱岐酒造協同組合。
  2. 車イスのまま搭乗可能 壱岐空港に専用スロープ
  3. 原の辻で炬火採火式 大型マイギリで火を起こす 長崎がんば らんば…
  4. 悲願の国境離島新法が成立 壱岐地域5島も特定地域に指定
  5. 今西壮眞さん(石田幼)が連続横綱 4歳児は長岡眞白さん(郷ノ浦幼…
  6. 山本二三さんがアニメーション制作実演。一支国博物館特別講座
  7. 「夢を実現させて恩返しする」 本市両高校で計210人が卒業
  8. 販売は計画比107% 第50回JA通常総代会

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP