地域情報

「よみがえった石ころたち展」②=一支国博物館

博物館広告1 博物館広告5 博物館広告7 一支国博物館で7月17日から8月30日まで開催される「よみがえった石ころたち展」。
作者の片岡朱央さん(76)は友禅染の模様師が本職だったが、1977年から石ころアートに取り組み始めた。日本人の和服離れで友禅染の需要も減り、暇な時間に河原を散歩していたところ、ふと拾った石ころが軍靴に見えたのがきっかけ。その2日後には蹴飛ばした石がカニに見え、「カニだ!!」と言ったら子どもたちが集まってきた。
「この石にカニの絵を描いたら、子どもたちはもっと喜ぶに違いない」と、友禅染の特殊な絵具で自然石に彩色を始めた。それから40年、作品は千五百点以上になっている。

関連記事

  1. 松本泰晟さんが全国2冠 中国語コンテストで壱岐高勢大活躍
  2. 劇団未来座が旗揚げ 壱岐からスターを
  3. 秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火
  4. 壱岐市長選候補者③ 坂本 和久候補(51=無所属・新)
  5. 壱岐署に門松寄贈 盈科小交通少年団ら
  6. 第3次市総合計画案を答申。タイトルは「壱岐、誇り」。
  7. 泥だらけでも笑顔と白い歯 霞翠小どろリンピック
  8. 幅広い事業者に給付金 最大20万円を県・市が折半

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP