スポーツ

益川洋武(壱岐高)が銀メダル 県陸上選手権男子三千㍍障害

県陸上競技選手権大会が15~17日、県立総合運動公園陸上競技場で行われ、壱岐高校陸上部の男子33人、女子12人、壱岐陸協から1人、芦辺中学から1人の計47人が壱岐から出場した。
男子三千㍍障害で益川洋武(壱岐高3年)は、3組に分かれたタイムレース第3組で9分49秒34をマークし、タイムレース総括で大学・社会人に混じって2位に入賞する活躍を見せた。
中学生でただ1人参加した田中亜可梨(芦辺中3年)は女子八百㍍に出場。6組で行われた予選は3組1位(2分26秒54)で突破。決勝は2分28秒11と予選からタイムを落として10位だったものの、中学生では7位の岡ちひろ(長与中2年)に次ぐ好成績を収めた。

 

関連記事

  1. 気仙町で“復耕”支援 壱岐活き応援隊
  2. 夢の箱根山下りを疾走。順天堂大・江口智耶(石田中出身)、第94回…
  3. 警察業務に関心 中学生が職場体験
  4. 里吉漣が最優秀選手賞。全壱岐少年少女空手道大会。
  5. 県大会連覇目指す初山小の7人 第47回交通安全子ども自転車
  6. 536人が壱岐路を疾走 3年ぶり壱岐ウルトラマラソン
  7. 壱岐少年サッカークラブが連覇 フットサル壱岐・対馬予選
  8. オリジナル切手販売 粋な島「壱岐」

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP