スポーツ

益川洋武(壱岐高)が銀メダル 県陸上選手権男子三千㍍障害

県陸上競技選手権大会が15~17日、県立総合運動公園陸上競技場で行われ、壱岐高校陸上部の男子33人、女子12人、壱岐陸協から1人、芦辺中学から1人の計47人が壱岐から出場した。
男子三千㍍障害で益川洋武(壱岐高3年)は、3組に分かれたタイムレース第3組で9分49秒34をマークし、タイムレース総括で大学・社会人に混じって2位に入賞する活躍を見せた。
中学生でただ1人参加した田中亜可梨(芦辺中3年)は女子八百㍍に出場。6組で行われた予選は3組1位(2分26秒54)で突破。決勝は2分28秒11と予選からタイムを落として10位だったものの、中学生では7位の岡ちひろ(長与中2年)に次ぐ好成績を収めた。

 

関連記事

  1. 壱岐の自然を守ろう 生物多様性フォーラム
  2. 山川静子さんが受賞 食生活改善で感謝状
  3. 小中学生絵画展 小金丸記念館
  4. ホタルの乱舞が始まった 清水橋では早くも数百匹
  5. 4種目8人が大会新記録。新春マラソンに1859人出走。
  6. 新藤総務大臣が来島視察 地域おこし協力隊を激励 壱岐焼酎を 17…
  7. アップルが準決勝進出 全国ママさんバレー
  8. 産卵期の漁獲制限を!! マグロ資源を考える会

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP