地域情報

国境離島新法制定へ総決起大会 1300人が「頑張ろうコール」

自民党が今国会で議員立法による提出を検討している国境離島新法の早期制定へ向けた総決起大会(壱岐市国境離島新法制定期成会、自由民主党壱岐支部主催)が9日、壱岐文化ホールで開催された。会場には1300人の賛同者が詰め掛け、ロビーまで人があふれるほどの熱気に包まれた。大会は自民党離島振興特別委員会・谷川弥一委員長をはじめ金子原二郎参議院議員(前委員長)、中村法道県知事、県内で同法の指定が見込まれている3市2町の首長らが来賓として出席し、「頑張ろうコール」で制定実現へ向けた活動を後押しする決意を表明した。
谷川議員は基調講演で「このままでは離島は廃れてしまうという危機感。妻子を、壱岐を、県・国を命がけで守るという思い。死ぬ時に反省することがないようにという宗教観などで壮大な目標へ向けてやってきた。制定はもちろんだが、制定された後が肝心。特に若者が働く場所を作ることは、各島の血と汗と知恵が必要。自分の島は自分で守るという気概でやってもらいたい」と思いを語った。

 

関連記事

  1. 「よみがえった石ころたち展」②=一支国博物館
  2. 割石前団長が急きょ辞任~新消防団長に岩永章さん。若者に魅力ある消…
  3. 「差別黙認は加害者と同じ」 フリーアナ 藪本さんが講演
  4. 379人が初夏の壱岐路を疾走 EX50㌔は畝原尚太郎さんが連覇
  5. シード校相手に大健闘 悔いなき両校ナイン
  6. 壱岐が18年ぶりベスト8。準々決勝で鹿町工に敗退。県高等学校野球…
  7. 壱岐市長選は三つ巴の見込み 4月3日告示、10日投開票
  8. 田中、野村の諫早が完全優勝 女子・壱岐は健闘6位入賞 県高校駅伝…

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP