地域情報

壱岐市のギネス記録破られる

壱岐市のギネス記録が半年弱で破られた。
「長崎角煮まんじゅう」を製造・販売する岩崎食品(本社・長与町)は、ギネス記録に挑戦するイベント「角煮まんじゅうをリレー形式で食べさせよう」を4月26日、県立総合運動公園陸上競技場開催し、628人がリレーを成功せさてギネス記録を更新した。
当日はJ2公式戦V・ファーレン長崎対大分トリニータが開催され、イベント参加者には同戦のチケットと角煮まんじゅうが贈られた。
ギネス記録「リレー形式で食べさせあった最多人数」は昨年11月8日、JA壱岐市合併50周年を記念して「世界記録で壱岐の島おこし実行委員会」(川﨑裕司委員長)が、壱岐牛を使って555人のリレーに成功。従来の記録(459人・岐阜県長良川河畔でのアユの塩焼きのリレー)を更新したばかりだった。
JA壱岐市企画課は「記録が更新されたことで、再び壱岐市、壱岐牛の名前が注目されたので、むしろ喜ばしい。また新たな挑戦をしたい」と話した。

 

関連記事

  1. 初山「オレンジバス」運行開始 初の地域コミュニティバス 買い物・…
  2. GⅠ優勝戦で2着 ボートレース下條雄太郎
  3. 「人面石くん」がCMデビュー 女優・綾瀬はるかさんと共演
  4. 「ようこそ、壱岐市へ」いきっこ留学生入市式
  5. 大久保未里さん(壱岐高3年)入選 第61回県展洋画部門
  6. 壱岐商が野球で一矢報いる 復活2年目の両校戦
  7. 4会場で敬老会 70歳以上7598人
  8. 7人が市内就職!第1期生14人が巣立つ。こころ医療福祉専門学校壱…

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP