スポーツ

益川洋武(壱岐高)が銀メダル 県陸上選手権男子三千㍍障害

県陸上競技選手権大会が15~17日、県立総合運動公園陸上競技場で行われ、壱岐高校陸上部の男子33人、女子12人、壱岐陸協から1人、芦辺中学から1人の計47人が壱岐から出場した。
男子三千㍍障害で益川洋武(壱岐高3年)は、3組に分かれたタイムレース第3組で9分49秒34をマークし、タイムレース総括で大学・社会人に混じって2位に入賞する活躍を見せた。
中学生でただ1人参加した田中亜可梨(芦辺中3年)は女子八百㍍に出場。6組で行われた予選は3組1位(2分26秒54)で突破。決勝は2分28秒11と予選からタイムを落として10位だったものの、中学生では7位の岡ちひろ(長与中2年)に次ぐ好成績を収めた。

 

関連記事

  1. 庁舎建設住民投票 期日前は3日間で1483人
  2. 離島甲子園で本市が準優勝。全国離島交流中学生野球大会
  3. 長岡幸奈、竹下紘夢が優勝 全国小学生陸上交流大会へ
  4. 5種目で大会新記録 壱岐の島新春マラソン
  5. 樋渡啓祐元武雄市長が壱岐で初講演 地方創生の秘訣を披露
  6. 香椎彩香がエリートキャンプ参加 女子サッカーU‐13全国23選手…
  7. 壱岐SSCが両クラス制覇 JC旗佐世保地区少年サッカー
  8. 壱岐高生徒も参加 北京五輪応援プロジェクト

おすすめ記事

  1. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  2. 詐欺の予兆相次ぐ 家族、警察に相談を
  3. やっぱりいた! 谷江川にアユ

歴史・自然

PAGE TOP