地域情報

庁舎建設を断念 白川市長が表明

壱岐市庁舎建設に関する住民投票が26日、投開票され、「庁舎建設に賛成」4629票、庁舎建設に反対」9703票(無効票177票)で、反対が上回った。投票率は63・67%だった。
この結果を受け白川博一市長は開票後の記者会見で「投票率60%以上なら、その結果に無条件に従うと住民投票条例制定の時に表明していた。最終判断は議会で相談することになるが、建設はしないことにしたい」と建設断念を表明した。

関連記事

  1. 壱岐高校歴史学専攻の8人が奈良大創立50周年記念特別賞。全国高校…
  2. 詐欺被害と予兆多発、注意! 県内上半期被害70件
  3. 壱岐高放送部がグランプリ NCCふるさとCM大賞
  4. 壱岐勢が大活躍。県中学総合体育大会陸上競技
  5. 警察と医・歯・薬3会が県内初連携 高齢社会総合対策市医療機関ネッ…
  6. 下条英則、山内賢明両氏。秋の叙勲を受章。
  7. 全国大会20年連続出場 綱引の「遠山の金さん」
  8. 4種目で大会新記録。ナイター陸上競技大会

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP