地域情報

庁舎建設を断念 白川市長が表明

壱岐市庁舎建設に関する住民投票が26日、投開票され、「庁舎建設に賛成」4629票、庁舎建設に反対」9703票(無効票177票)で、反対が上回った。投票率は63・67%だった。
この結果を受け白川博一市長は開票後の記者会見で「投票率60%以上なら、その結果に無条件に従うと住民投票条例制定の時に表明していた。最終判断は議会で相談することになるが、建設はしないことにしたい」と建設断念を表明した。

関連記事

  1. 松本汰壱(郷ノ浦2年)が全国9位 ジュニア五輪男子走り幅跳び
  2. 庁舎建設中止でも責任追及沸騰 市議会報告会
  3. トライアル逆参勤交代。首都圏から10人が研修。
  4. 長崎選抜が全国制覇 壱岐ブレイブスの4人が出場 都道府県対抗 中…
  5. 「美しい日本語の話し方」、劇団四季の俳優が授業。
  6. 予選リーグで全国2勝 三島Jrバレーボール
  7. 初のパブリックビューイング。V長崎がホームタウン活動。
  8. 七蔵めぐりに200人 肴は郷土料理

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP