地域情報

庁舎建設を断念 白川市長が表明

壱岐市庁舎建設に関する住民投票が26日、投開票され、「庁舎建設に賛成」4629票、庁舎建設に反対」9703票(無効票177票)で、反対が上回った。投票率は63・67%だった。
この結果を受け白川博一市長は開票後の記者会見で「投票率60%以上なら、その結果に無条件に従うと住民投票条例制定の時に表明していた。最終判断は議会で相談することになるが、建設はしないことにしたい」と建設断念を表明した。

関連記事

  1. ハイジャック事件を想定。壱岐空港で訓練実施。
  2. 筒城浜で海開き神事 海水浴の安全を願う
  3. 壱岐高が21世紀枠県推薦校 離島の困難克服し九州大会8強 12月…
  4. 史上初のW女子横綱誕生 一支國幼児相撲大会
  5. 壱岐が18年ぶりベスト8。準々決勝で鹿町工に敗退。県高等学校野球…
  6. 長嶋さん初代キャプテンに 熊本ヴィレックス
  7. 辰ノ島遊覧に新船 市議会11月会議
  8. 「自分の可能性に気づけた」 壱岐高生が万博で離島の魅力を発信

おすすめ記事

  1. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に
  2. ツルの人工ねぐら整備へ 分散プロジェクトで日本生態系協会
  3. 犬猫譲渡会開き啓発  お守り隊299

歴史・自然

PAGE TOP