地域情報

ソメイヨシノが満開

ソメイヨシノが満開を迎えた=芦辺町安国寺周辺長崎地方気象台が3月22日にソメイヨシノの開花宣言を行ったが、市内ではその後も温暖な気候が続き、石田測候所では28日に最高気温20・4℃を記録。29日18・5℃、30日18・9℃と高温が続いたため、ソメイヨシノは一気に満開を迎えた。
芦辺町の安国寺では、一支国博物館見学の帰りに立ち寄った観光客らが花見を楽しんだ。
福岡管区気象台は4月20日までの九州北部地方の天候見通しとして「天気は数日周期で変わるが、平年に比べ晴れの日が多い」との予報を発表している。

関連記事

  1. 九州プロレス見参 志原地区納涼祭
  2. 86人が出場、優勝は76㌢。第2回壱岐の島タイラバ大会。
  3. 壱岐の観光・歴史を視察。博多女子高生徒12人が来島。
  4. 壱岐日々新聞が来月廃刊
  5. 濱田さんに文武両道賞。空手道スポーツ少年団。
  6. 一支国王都復元公園周回駅伝
  7. 婚活イベント「ミライカレッジ壱岐」が本格始動 11月14・15日…
  8. 記録的な大雨を観測。国道沿いの斜面が崩落。

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP